デカセギ
-
大耳小耳
-
樹海
《ブラジル》皇后陛下が見たいのに東宝社長が欲しくない映画
「どうしたら貴方の映画がみられるの?」――皇后陛下は山崎千津薫監督にそう尋ねたという。1996年3月、FHC大統領が国賓として日本を訪問した際、山崎監督は随行員に選ばれた。東京で両陛下に謁見した際、
続きを読む -
日系社会ニュース
第59回海外日系人大会の宣言=世界各地の日系レガシーを共有し、日系の連携を深め広げます
私たち、第59回海外日系人大会(2018年6月6日開催)に世界各地からハワイに参集した日系人は、『世界の日系レガシーを未来の礎に-ハワイ元年者150年を祝って―』を総合テーマに討議し、以下の6項目か
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=50周年記念誌を刊行=15日、出版記念会を開催=ブラジル日系史研究の本丸
サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長、以下「人文研」)は2015年の創立50周年を記念して『人文研史―半世紀の歩み―』を刊行した。人文研は80年代の日系人口調査など重要な成果を残し、日系社会研究
続きを読む -
日系社会ニュース
聖総領事館=大任終え、佐藤領事が帰朝=元本紙記者の池田副領事着任
在聖総領事館(野口泰総領事)の広報文化班の佐藤卓央領事(43、奈良県)が離任し、池田泰久副領事(34、静岡県)が着任するため、11日に挨拶に来社した。 佐藤領事は2015年9月に着任し、秋篠宮同妃
続きを読む -
樹海
《ブラジル》ナマの日本を伝える人気ユーチューバーという存在
在日日系人を代表するユーチューバーの一人、デボラ・ハッヅさん(Deborah Hudz、三世)から「今年中にチャンネル登録100万人を目指します」と聞き、感心した。 と同時に「日本の日本人は彼女の
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギから日本文化伝道師に=大人気ユーチューバー夫妻=移民110周年の記念動画製作
動画共有サイトユーチューブで約205万8277人(6月1日現在)の登録者数を誇る、在日ブラジル人ユーチューバー、栗山プリシラさん(Prit、34、三世)とローマン・タレス・ジョナタンさん(Lohga
続きを読む -
大耳小耳
-
特別寄稿
日本人ブラジル移住110周年に当たって思うこと=熊本県在住ブラジル研究者 田所清克(たどころ きよかつ)
1908年4月28日、神戸港から笠戸丸に乗船した日本人移民がコーヒーの積出港に着岸して、今年で110年を迎える。そのこともあって、ブラジルではむろん、日本でもこれにちなんだ諸々の行事が予定されている
続きを読む -
日系社会ニュース
エスタード紙=デカセギ増加、新しい波開始=1面トップ大々的に写真掲載=汚職が後押し、四世ビザ刺激に
21日付けエスタード・デ・サンパウロ紙の第1面には、グアルーリョス国際空港で家族と分かれるデカセギの写真が大々的にトップ掲載され、訪日就労者のビザ取得数が増加しているとサンパウロ市地域面1ページを丸
続きを読む