デカセギ
-
日系社会ニュース
犯罪の背景に薬物=仕事解雇され強盗=安易なデカセギ危険=関西地方で=県警の通訳=宮島さん警鐘鳴らす
2005年8月16日(火) 現在、約二十七万人ともいわれるデカセギやその子弟が引き起こす犯罪が後を絶たない。年々その件数は増加傾向にあり、日本の社会問題ともなっている。「安易な気持ちでデカセギに行く
続きを読む -
♪テン・ローパ・パ・ラバ?=パ洗染業者協会=50周年=日系洗濯屋の歴史
♪テン・ローパ・パ・ラバ?=パ洗染業者=協会50周年=日系洗濯屋の歴史=連載(9)=外資の大波で受難の時代
2005年8月13日(土) 十八歳だった池崎博文青年が「洗染業者向けの薬品や洗剤の卸売りは儲かる」と気付き、リベルダーデ区にあった卸問屋に就職したのは一九五一年だった。 若さにまかせて、自分なりに
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
日系人入居、急上昇中=イタペセリカの 非日系老人ホーム=食事などきめ細かい管理=経営者インゲさん「大切なのは人類愛」
2005年8月6日(土) イタペセリカ・ダ・セーラ市にある老人ホーム、「ノーヴァ・ヴィーダ」は、オーストリア人のインゲ・シュナイダーさん(66)が運営する民間施設だ。入居者二十四人のうち、日系人が七
続きを読む -
日系社会ニュース
子弟4割が未就学/高齢化もそろそろ=デカセギ問題の現状深刻=サンパウロ市で講演会、今後を模索
2005年8月6日(土) サンタクルース日伯慈善協会(横田パウロ理事長)は七月三十日午前、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区にあるUNIFAI大学講堂で日本のデカセギ問題に関する講演会を行った。二百五
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
犯罪がほとんどない町=警官4人、拘置所はなし=サンパウロ州
2005年8月5日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月二十四日】のどかな田園風景が広がるトラビジュ市(サンパウロ市から二五〇キロのアララクアラ地方)での昼下がり、人口千三百四十人の町はひっそり
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル一の日本町に=リベイラ河畔レジストロ=独自のPR=関係者に思い聞く
2005年7月28日(木) 日本〃開拓〃移民発祥の地、レジストロ。多くの日本人が町の発展に寄与してきた歴史は、日本名が付けられた通りの多さでも分かる。リベイラ河畔にあるKKKK(旧海外興業株式会社)
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギに朗報!=年金・保証プラン=ブラジル銀が発売
2005年7月27日(水) ブラジル銀行はこのほど、同行が出資するグループ会社Brasilprev保険と共同で、出稼ぎ日系ブラジル人に向けの新しい年金・保証プランを発売した。 「Brasilpre
続きを読む -
日系社会ニュース
『ガイジン2』9月公開=TVドラマ化の話も浮上
2005年7月23日(土) 「九月二日からのロードショーに決まりました」。 県連日本祭りの会場に、母と共に姿を現した山崎千津薫監督は嬉しそうに報告した。 女四代を通して日系移民史を描いた映画『Ga
続きを読む -
日系社会ニュース
ポ日英語対訳医学辞典完成させ死去=講道館有段者会の土肥会長=ライフワークで取組み=〃遺作〃を「本」にしよう=刊行スポンサー募る
7月20日(水) 全伯講道館柔道有段者会会長でサンパウロ日伯援護協会理事の土肥隆三セルジオさん(内科医)が十一日早朝、心筋梗塞のためサンパウロ市内の病院で亡くなった。十数年にわたって、ポルトガル語、
続きを読む