デカセギ
-
日系社会ニュース
楠首席領事「これからも関わり保つ」=5月、カナリア諸島へ転任
在サンパウロ日本国総領事館の楠彰首席領事(60、福岡県)が5月4日から、大西洋のモロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島の領事事務所に転任する事が決まった。オンラインで転任の挨拶を取材した。 「日系
続きを読む -
日系社会ニュース
NHK=「ワタシたちはガイジンじゃない!」=ブラジルでも11日視聴可能
【既報関連】旧年12月に日本のNHK・BS1で放送された「ワタシたちはガイジンじゃない!」が、ブラジルでも視聴可能なNHK国際放送(ワールドプレミアム)で11日10時20分~11時33分まで放送され
続きを読む -
日系社会ニュース
国際的チェロ奏者目指す日系子弟=オーストリア名門大学入学=群馬育ちの村元ルーカスさん
「将来はチェロ演奏家としてヨーロッパで活躍し、ブラジル音楽界にも貢献できる人物になりたい」――来社した村元ルーカス(20歳、三世)さんは、そう笑顔を浮かべた。村元さんは、日系ブラジル人の父とイタリア
続きを読む -
日系社会ニュース
岩手県人会=「千田さん長い間お疲れさま」=22年ぶりに会長が交代=総会で多田新会長を選任
ブラジル岩手県人会は17日に『第62回定期総会』を開催し、22年間会長を務めてきた千田曠曉会長(79歳)から、初の二世会長、多田・マウロ・孝則氏(二世・56歳)に会長職交代が決まった。千田さんは感無
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=日系ブラジル人日本定住30周年記念=TMK=鉄道車両部品作りで大躍進=技術者魂発揮する田所社長=日本で起業、従業員100人=カンノエージェンシー代表 菅野英明
創業経営者の田所トミオはサンパウロ州生まれの日系二世。29歳だった1996年に来日した後、2004年に37歳でTMKの前身である田所工業を創業した。 そして24年たったいま、会社はJR東日本の通勤
続きを読む -
日系社会ニュース
「デカセギが日本で骨埋める時代に」=東京に外国人専用の共同供養墓=国籍宗教関係無く4万円で納骨
一般社団法人「日本海外協会」(東京所在、林隆春会長)は、国籍・宗教問わず日本定住の外国人が納骨できる共同供養墓「メモリアル・リスタート・コミュニティ」建設を発表した。この共同供養墓は日本在住の外国人
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジルの良さ伝えたい」=日本育ちの三世が動画配信=パンデミック機に仲間と一緒に
「4年間住んでいて気づかなかったブラジルの良さを再確認するきっかけに」――コロナ禍をきっかけに日本の友達と共にユーチューブへの動画配信を始めた城間クリスチーナさゆりさん(三世、28歳)はそう始めた動
続きを読む -
Free
『平成学院・天野重知』新校舎が完成=総額750万レアル投資=乳幼児教育の新入生募集
サンパウロ市に『平成学院・天野重知』新校舎が完成した。総建設費750万レアル超。天野重知(しげのり=故人)は同校を経営する天野鉄人(てつひと)理事長の父。北富士演習場の入会(いりあい)権をめぐる「忍
続きを読む -
樹海
《記者コラム》「日本語勉強すれば幸せになれる」多文化論
「なぜブラジルで日本語を勉強するのか?」――19日午前、オンラインで南米全伯日本語教育会議のプレ会議が行われ、50人以上が参加して日本語教育の将来を熱心に討議した。来年2月27日実施予定の本会議の予
続きを読む -
樹海
《記者コラム》ブラジル式遺言の書き方
「遺言を残したいが、どうやるのか分からない」――そんな質問が編集部に寄せられた。漠然とそんな不安を抱えている人は多い。そもそもブラジルの場合、どんな場合に遺言が必要なのか。遺言を残さないで亡くなると
続きを読む