デカセギ
-
日系社会ニュース
インダイアトゥーバ=日立建機とディア社が新工場=五輪の建設特需を見込み=生産能力、年間2千台
ニッケイ新聞 2014年2月13日 日立建機株式会社(本社=東京)と農機メーカーのディア社(本社米国イリノイ州)の合弁事業による、油圧ショベル製造工場の竣工式が、11日、サンパウロ州インダイアトゥーバ
続きを読む -
樹海
-
リオ五輪で期待の伯国柔道=強化・普及の源流を探る
リオ五輪で期待のブラジル柔道=強化・普及の源流を探る=(6)=10年無給でボランティア=講道館有段者会が果たす役割
ニッケイ新聞 2014年2月12日 松尾三久さんの「根性のある、大きな大会で勝つ、とにかく強い選手を育てたかった」という野心のもと始まったプロジェクトだったが、「市は援助金を出してくれるわけでもなく、
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年=◇戦後編◇ (119)=南聖に地歩を築いた日系人=一世紀の重み刻まれた存在感
ニッケイ新聞 2014年2月6日 桂植民地が消えて無くなったように、リベイラ沿岸には泡沫の如く数知れない人材が育って活躍し消えていった。連載では残念ながら、そのごく一部しか扱えなかった。 例えばセッテ
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
すすむ在日ブラジル人の高齢化=しのび寄る老後の不安=教育、雇用より関心高く
ニッケイ新聞 2014年2月4日 昨年法務省が発表した在留外国人統計によれば、在日ブラジル人数は減少しているが、永住資格をもった人の割合は07年末に比べて倍増し、在留者の定住志向が高まっている。さらに
続きを読む -
日系社会ニュース
「デカセギに感謝伝えたい」=住金系元社長 馬場さんが集い開く
ニッケイ新聞 2014年2月4日 日鉄住金ステンレス鋼管株式会社(本社・茨城県古河市)の元社長である馬場善禄さん(83、大阪)が初来伯し、「かつてのデカセギ日系人に感謝したい」として「スミキン感謝の集
続きを読む -
大耳小耳
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (115)=逆転する人流と巻き返し=百周年機にリベイラ連合会
ニッケイ新聞 2014年1月31日 セッテ・バーラス日伯文化体育協会は12年11月に同地方入植百周年記念事業として新会館を建設し、富士山を望む茶畑に立体的な鳥居をはめ込んだ美しい壁画を作った。遠藤寅重
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ子弟らを対象に=昭栄奨学金、来月締め切り
ニッケイ新聞 2014年1月30日 デカセギ子弟を対象とした奨学金プログラム「昭栄奨学金」の次期奨学生(定員5人)の応募受け付けが来月3日から10日、国外就労者情報援護センター(CIATE)(R. S
続きを読む