■はじめに■ この一文は、ブラジル日本移民百周年記念協会の事業として、日本語版百年史編纂委員会(森幸一委員長)から2010年12月に刊行された第3巻『文化編(1)』のために書いた「日系メディア史」を、加筆修正したものだ。 グローバル化する世界が意味することは、かつては地方内で完結していた経済活動や文化活動が、世界レベルの淘汰 ...
続きを読む »デカセギ 関連記事
【記者コラム】ポルトガル語の情報発信を強める中国・ロシア勢、貧弱な日本勢
インターネットにおける日本に関するポルトガル語情報、日本視点から見たアジアや世界のニュースに関する情報発信は欧米勢に比べて実に貧弱だ。 情報収集の重要さは言うまでもないが、それ以上に「どのように情報を発信するか」も大事なはずだが、日本は政府も民間企業も、どこか内向きになってしまっている。 「日本が世界からどのように思われて ...
続きを読む »ユニオン三重=「リーマンショック時より深刻」=雇用相談3カ月で700件超え=うち8割が外国人労働者
コロナ禍により、事業が縮小化し日本で働く外国人労働者が相次いで「コロナ切り」にあっているというニュースが日本から報道されている。デカセギ達は今どういった現状なのか、在日ブラジル人が多く住む三重県の労働組合ユニオンみえ(三重一般労働組合)の神部紅(じんぶ・あかい)さんに6月末にメール取材すると「相談件数が急増。リーマンショック時 ...
続きを読む »在日ブラジル人30人を表彰=日伯国会議員連盟が慶祝=根を張り両国の絆強めた人々
日伯国会議員連盟(麻生太郎会長)が、海外移住の日と日系ブラジル人定住化30周年を記念した表彰式を18日15時から、衆議院第二議員会館1階(東京都千代田区)で行った。当日は関係者が集まり、幅広い分野で活動して日本社会へ貢献した在日日系ブラジル人30人の功績を称えた。1990年に施行された改正入国管理法により、日系三世とその配偶者 ...
続きを読む »豪華メンバーが映像で出演=伯日議連の移民の日イベント=麻生副総理、マイア下院議長も
ブラジル日本議員連盟(西森ルイス会長、連邦議員)によるブラジル日本移民112周年、在日ブラジル人30周年、日伯修好125周年を祝う移民の日記念イベントとして、18日午前9時から特別映像(約1時間弱)がオンラインで公開された。日本から麻生太郎副総理(日伯国会議員連盟会長)や、河村建夫衆院議員(日伯議連副会長、中南米日系人支援議員 ...
続きを読む »プロジェクト元気で生産者支援=日系ラーメン店がオンライン販売
サンパウロ市ブタンタン区にある日系人経営のラーメン店Lamen the Bowl(ラーメン・ザ・ボウル)は、新型コロナウイルスにより小規模生産者や中小企業が経済的に打撃を受けていることから「PROJETO GENKI(プロジェクト元気)」を開始した。 プロジェクトでは農協婦人部連合会(ADESC)などの生産者や農家、授業を行 ...
続きを読む »手づかみで体得したブラジル=19年度交流協会生の体験談(5)=大谷陽子「自分は自分でいいんだ」
大谷陽子(島根県、35)。2018年に学習塾を辞職し、ブラジル日本交流協会(http://anbi2009.org/)の研修制度に参加。研修先は二宮法律事務所。 2018年4月、ネットでニュースを見ていた私の目に、きらびやかなリオのカーニバルの写真が飛び込んできた。その記事はブラジル日本交流協会で研修をした人の体験談だった。そ ...
続きを読む »「かぶって家族を守ろう!」=防咳フィルム帽でコロナ対策を
「初めは驚きましたよ。何気ない家族の写真を友人に送ったら、『赤ちゃんにマスクしないとだめじゃないか!』と怒られたんです。でもそのおかげで、マスク嫌いの娘をどうやったら新型コロナウイルスから守れるか考え、この商品の販売に至りました」――サンパウロ市在住の山田・ヘンリー・ケイギさん(49、三世)は、商品開発の動機をそう説明した。 ...
続きを読む »デカセギ定住化30周年祝う=記念製作動画を1日に公開=西森下議、飯星元下議ら出演
「この30年間でブラジルと日本は素晴らしい協力関係を築いてきました」――西森ルイス弘志連邦下院議員(71、二世、PL-PR)は、1990年に日本国入国管理法が改正され、日系三世までが定住者として在留資格を与えられるようになってからの30年をそう振り返った。6月 1日(月)18時、駐日ブラジル大使館のフェエイスブック(@Bras ...
続きを読む »日本語教師=「教育現場の声をきいて!」=日本政府に意見書を提出=南米教師グループ401人
南米10カ国と日本(南米での経験を持つ日本帰国者等)の日本語教師401人の集まり「声なき教師」が4月24日、「日本語教育推進法の基本方針(案)に関する南米の教師(連名)からの意見書」を日本政府に提出した。その中心になった一人、横溝みえさん(一世・愛知県)は「待遇改善や地位向上への取り組みや教材支援等を求める切実な声が多く寄せら ...
続きを読む »