デカセギ
-
日系社会ニュース
コラボラドーレス会議=日伯移住、今後の流れテーマに=今週末、CIATEで
ニッケイ新聞 2013年9月24日 CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)主催の「CIATEコラボラドーレス会議2013」が28、29両日、文協ビル(Rua Sao Joaquim,
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯がサンバで一つに=浅草に「アギア」が参加
ニッケイ新聞 2013年9月28日 東京都で8月31日に開かれた『第32回浅草サンバカーニバル』に、今年も当地のサンバチーム「アギア・デ・オウロ」が参加、15日間滞在しサンバ学校や公立校を訪れ交流し
続きを読む -
日系社会ニュース
在聖総領事館=国費留学生、日本へ出発=壮行会で希望を語る
ニッケイ新聞 2013年9月3日 「国費外国人留学生制度」により14人が9月に渡日するにあたり、19日、在サンパウロ日本国総領事館で壮行会が開かれた。 今年同総領事館管轄から合格した留学生は計28
続きを読む -
日系社会ニュース
USP大日本文学講座=創設50周年記念シンポ
ニッケイ新聞 2013年9月4日 サンパウロ大学日本文化研究所が日本語・日本文学講座創設50周年を記念し、9月11日から3日間、同大のケンスケ・タマイ講堂(Av. Prof. Lineu Prest
続きを読む -
日系社会ニュース
岐阜県NPO団体=『県人移住百年史』発刊=学校の移民学習でも利用
ニッケイ新聞 2013年9月6日 今年県人移住百周年を迎えた岐阜県で、デカセギ子弟を支援するNPO「Mixed Roots×ユース×ネット★こんぺいとう」(美濃加茂市、渡辺マルセロ代表)が3月、『岐
続きを読む -
大耳小耳
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (44)=輪湖「今のうちに植民増やせ」=海興が実権握る前に自治を
ニッケイ新聞 2013年9月12日 移民会社が合併した海興の中心業務は移民労働者(コロノ)輸送であり、サンパウロ州政府の渡航費補助さえあれば、誰でも渡伯が可能だった。だから多くの日本人がとお金を稼い
続きを読む -
オーリャ!
-
オーリャ!
-
大耳小耳