デカセギ
-
樹海
日伯修好125周年で「日伯200周年基金」を
日伯修好125周年を記念して、「日伯200周年基金(Fundo de Bicentenario Brasil-Japao)」というのを作ったどうだろうか。 振りかえれば、2003年の本紙新年号で、
続きを読む -
日系社会ニュース
NHK『逆転人生』で3日=「長葱王」斉藤さんが主人公
ブラジル時間2月3日(月)午前10時からNHK国際放送の人気番組『逆転人生』で、長葱の名産地で知られる埼玉県深谷市で、日本国内最大級の長葱農家を経営する「長葱王(Rei da Cebolinha)」
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
2018年以降、日本・ブラジル間で金融口座情報が筒抜けに
今回は資産家向けの話で、コラム子のような一般庶民には、正直言ってあまり関係がない。だが、読者には資産家も企業家もいるので、予備知識として知っておいてもいいかと思い、調べてみた。 ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
村田製作所向けに特別な取り組み=デカセギのビザ代、渡航費負担
電子部品などを製造する日本の株式会社「村田製作所」(代表取締役会長兼社長=村田恒夫、本社=京都府)に派遣する人材を集めるために、関連派遣会社が昨年12月からデカセギの訪日渡航費と入国査証(ビザ)取得
続きを読む -
日系社会ニュース
安永忠邦さんが白寿祝い=全伯から一族232人が参集=「ブラジルに生まれて良かった」
“移民の父”上塚周平の晩年を知る安永忠邦さん(98、二世)の白寿の誕生日会が4日午前11時半から、忠邦さん宅で開催された。サンパウロ州プロミッソン市の上塚植民地の自宅農園で生まれ育ち、今もそこに住む
続きを読む -
日系社会ニュース
餅つき祭りで紅白餅2万袋配布=お雑煮3千杯に長蛇の列
「お雑煮が美味しかった。デカセギに行っていた頃のお正月を思い出したよ」―今年初めて餅つき祭りに来場したという目黒三男さん(80、二世)は、そう言いながら久々の日本の味に舌鼓をうった。 大晦日恒例、
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■「無事に120周年終え、ホッとした」
「眞子内親王にご訪問頂き、無事に移住120周年を祝えてホッとしている」――ペルー日系人協会(APJ)の福元アベル会長(72、二世)がブラジルの日系団体との交流のために今月上旬に来聖してブラジル日本文
続きを読む -
日系社会ニュース
文協定期評議員会=抜本改革に乗り出す新体制=10年後を見据えた事業計画=(下)=財政改善と共に先行投資も
奥原常嗣副会長による発表の後、今年9月から新しく理事会に参加した山室信工(まこと)エルベルト企画予算担当理事(58、二世)が、来年度の事業方針と予算案について発表した。 山室理事は「継続的な活動の
続きを読む -
日系社会ニュース
三重、忘年会で親睦深める=母県訪問ツアーの報告も
ブラジル三重県人文化援護協会(下川孝会長)は忘年会を、サンパウロ市ビラ・マリアナ区の同会館で15日に開いた。会員とその家族ら約80人が参加し、県人会婦人部の手料理による昼食やビンゴを楽しんで親睦を深
続きを読む