デカセギ
-
日系社会ニュース
学移連創立55周年=海外雄飛を夢見て=羽ばたいた学生たち=連載《11・終》=「世界に心開き続ける」=最後の委員長仲島さん
ニッケイ新聞 2010年6月24日付け 改正出入国管理及び難民認定法(入管法)が1990年に施行されたことが契機となり、ブラジルから日本へのデカセギブームが起こった。93年にはJICA移住事業部から
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
日系人らにも選挙の季節=在外ブラジル人代表選出へ=日本からも立候補予定
ニッケイ新聞 2010年6月5日付け 【共同】祖国を離れて暮らすブラジル人約300万人を代表し、本国政府に要望などを伝える「在外ブラジル人代表者会議」(CRBE)のメンバーを選ぶ初の選挙が、7月まで
続きを読む -
日系社会ニュース
演歌で錦衣帰〝伯〟飾る=NHKのど自慢優勝=ロベルトさん=グローボで1時間紹介=「僕は富士山登るカメ」
ニッケイ新聞 2010年6月2日付け ブラジル人が演歌でTVグローボに夢の錦衣帰〃伯〃を飾った――。サンパウロ市東部の貧民地区に育って、リベルダーデ界隈でカラオケを覚え、数々の大会で優勝してきたロベ
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
「ブラジルほど親日的な国ない」=サンパウロ市=コロニアが麻生前首相を歓迎=日本政府のデカセギ支援に感謝=エ婦人会バザーに飛び入りも
ニッケイ新聞 2010年5月4日付け 前内閣総理大臣で日ブラジル会議員連盟を務める麻生太郎衆議院議員が、2日に来伯した。同日午後にイビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑を参拝後、文協貴賓室で日系4団体(
続きを読む