デング熱
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最大キャンペーン実施=サンパウロ州=MSTリーダー復帰
5月23日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】土地なし運動(MST)は二十三日、サンパウロ州西部ポンタル・ド・パラナパネーマで五千家族を保護するために、最初の大キャンペーンを実施する。
続きを読む -
日系社会ニュース
援協が孤老保護=82歳「零戦」設計の元技術者か=家族の再渡航待って=30年も廃家守る
4月23日(水) 廃墟同然の家屋に居住していた孤老の日本人男性(八二、福岡県出身)が十六日、サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)に保護された。この男性は旧日本海軍の零式艦上戦闘機の設計に携わった技
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デング熱 サンパウロ州を侵食=新たに海岸3市で感染
4月17日(木) 【アゴーラ紙十五日付、フォーリャ・オンライン】地元で繁殖したデング蚊によるデング熱感染者がベルチオーガ、イタニャエン、ペルイーベの海岸都市三市で新たに登録された。この一週間にサンパ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
結膜炎 デング熱 サンパウロ州で猛威=保健局 感染急増に懸念
4月2日(水) 【既報関連=アゴーラ紙一日】サンパウロ州で結膜炎とデング熱が大流行している。 結膜炎は二月からサンタ・カタリーナ州地方で流行り出し、カーニバル後にブラジル南部や南東部各州へ広まった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年初のデング出血熱=サンパウロ市で感染少年が入院
3月29日(土) 【アゴーラ紙二十八日】サンパウロ市保健局は二十七日、市内で繁殖したネッタイシマカ(Aedes aegypti=デングウイルスの媒体蚊)によるデング出血熱が今年初めて記録されたと発表
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デング熱感染、サンパウロ市で65%増える
3月15日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】地元産デング蚊(ネッタイシマカ=Aedes aegypti)によるサンパウロ市民のデングウイルス感染件数が、六日の二十九件からわずか一週間で六
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デング熱の勢い増す=サンパウロ州 73都市で感染確認
3月12日(水) 【アゴーラ紙十一日】過去一週間でサンパウロ州のデング熱状況が悪化している。風土病監督局(Sucen)が十一日発表したデング熱調査によると、サンパウロ州内の七十三都市で地元産ネッタイ
続きを読む -
日系社会ニュース
カリオカ、ジッコも血が騒ぐ=リオのカルナヴァルで行進
3月6日(木) 二、三の両日リオデジャネイロで行われたカルナヴァルに、日本代表監督のジッコも参加。現地のメディアを中心に話題を呼んだ。 三日に五十歳の誕生日を迎えたジッコは、カマロッチ(ボックス席
続きを読む