デング熱
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
H1N1の脅威止まらず=既に過去2年の死者数突破
【既報関連】保健省が25日、今年のA型インフルエンザ(H1N1)が原因の死者数は、既に14、15年の死者数の合計を超えたと26日付エスタード紙が報じた。 1月以降、4月16日までに確認されたH1N1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セアラー州=猿からもジカウイルス検出=コントロールはより困難に
サンパウロ総合大学(USP)とパスツール研究所、セアラー州保健局の調査員達が、セアラー州内陸部に住む猿からジカウイルスを検出した事が明らかにされた。 ジカウイルスに感染していたのが確認された猿は、マ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=デング熱患者が81%減=東部の野営診療所撤廃へ
サンパウロ市保健局が8日、3月26日までに確認されたデング熱患者は6096人で、昨年同期の3万2128人より81%減少と発表したと8日付各紙サイトなどが報じた。 アレッシャンドレ・パジーリャ保健局長
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
H1N1=サンパウロ州の死者70人に増加=予防接種前倒しで長蛇の列
【既報関連】サンパウロ州保健局が8日、サンパウロ州でのH1N1による死者は70人を超えたと発表、大サンパウロ市圏では11日、予防接種を待つ人々が保健所の前などで長蛇の列をなしたと9、11日付伯字紙や
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカ熱=ブラジル侵入は13年か=コンフェデ杯が発端の可能性
24日発行の科学雑誌『サイエンス』に、ブラジルのジカ熱感染は2013年5月~12月に始まっていた可能性が高いとの記事が掲載された。 ブラジル初のジカ熱患者は、2015年5月に確認された事になっている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
H1N1流行=保健省がサンパウロ州に特別措置=40万人分のワクチン送る
【既報関連】サンパウロ州で想定外の時期にA型インフルエンザH1N1が流行し、多数の死者も出ている事を受け、保健省が28日、高リスクの人向けの緊急接種用に、昨年利用したワクチン40万人分をサンパウロ州
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフルエンザ=2カ月早く流行始まる=予防接種前倒しの自治体も
今年はインフルエンザの流行が例年より早く、サンパウロ州内の私立病院では待合室を分けるなどの特別措置もとられていると24日付フォーリャ紙やG1サイトが報じた。今年流行が懸念されているのはA型(H1N1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカ熱=防蚊検査官妨害に遭う=監査を拒否する住民も
サンパウロ市では、デング熱、ジカ熱、チクングニア熱を媒介するネッタイシマ蚊(A蚊、学名より)の繁殖を抑える取り組みが、大きな困難に直面していると24日付アゴーラ紙が報じた。 サンパウロ市の保健局職員
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯予選に虫除けプレゼント=スアレスよりジカ熱の方が怖い
25日、サッカーの18年ワールドカップの南米予選、ブラジル対ウルグアイ戦がペルナンブッコ州レシフェで行われるが、この試合に関連し、ブラジル・サッカー連盟(CBF)が異例の発表を行った。 それは、この
続きを読む