ニッケイ
-
日系社会ニュース
兵庫県人会が定期総会=元留学生にも活動参加を
ニッケイ新聞 2014年4月9日 ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)が先月16日、宮城県人会館で定期総会を開催し、会員40人が出席した。 元留学生で監査補の山本アナ・パウラ美代子さんによる開会の辞の後
続きを読む -
県連ふるさと巡り=開拓古戦場に思い馳せる=パライバ平野と聖北海岸
県連ふるさと巡り=開拓古戦場に思い馳せる=パライバ平野と聖北海岸=(10)=ピンダモニャンガーバ=「安田から日本人の歴史始まる」=長男は日系初の商工大臣
ニッケイ新聞 2014年4月9日 日本から米作専門技師を呼び、《日本式水田で日本式の一等米を生産した》という。カンピーナス東山農場の山本喜誉司がこちらの農場長も兼務し、付近の農地を買い集め、一時は25
続きを読む -
日系社会ニュース
19周年祝って朝食会=レジストロのラジオ体操部
ニッケイ新聞 2014年4月9日 1995年年3月17日、レジストロ文協のラジオ体操部の活動が7人の参加者によって始まった。同部員は3月17日朝、体操終了後、ヴァーレ・スール・ホテルで朝食をとり、1
続きを読む -
イベント情報
キリストの幕屋=「生命の光」上映会
ニッケイ新聞 2014年4月9日 サンパウロキリストの幕屋(飛松実会長)が「生命の光」上映会を、12日午後2時から文協ビル1階13号室(Sao Joaquim, 381, Liberdade)で行う。
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(133)
ニッケイ新聞 2014年4月9日 【なんだと~、・・・・・・、電話かわりました。西と申します。部下が電話に向かって怒鳴ったりしてどうもすみません。どうなさいました?】 「いえ、別に・・・、ただ、エンド
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロラパルーザって何?=サンパウロで話題のロック・フェス
ニッケイ新聞 2014年4月8日 5日と6日の2日間にわたり、サンパウロ市南部にあるインテルラゴス・サーキットで、今年で第3回目にあたる国際的ロック・フェスティバル「ロラパルーザ・ブラジル」が開催され
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
娘が肝臓の65%提供=心臓病の父を救うために
ニッケイ新聞 2014年4月8日 リオデジャネイロ市に住む女性が、病気の父親を救うために自分の肝臓の65%を提供したという話がRJTVで紹介された。 肝臓を提供したのはエステファニエ・ヴェスコンセロス
続きを読む