ニッケイ新聞 2014年4月8日 3日夜、コロンビアのボゴタで行われたリベルタドーレス杯の試合で、ロナウジーニョ・ガウッショの大ファンだという少年がフィールドに駆け込み、警備員らに連れ出されるという騒ぎが起きた。 ボゴタのエル・カンピン・スタジアムで行われたのは昨年の覇者アトレチコ・ミネイロ対サンタフェの試合だ。アトレチコ・ミネ ...
続きを読む »ニッケイ 関連記事
大統領選予想=ジウマの支持率が急落=依然優位も経済面で懸念=国民は変革をルーラに期待=対立候補の今後の課題は?
ニッケイ新聞 2014年4月8日 ダッタフォーリャによる大統領選挙にまつわる最新のアンケート結果が5日に発表され、ジウマ大統領(労働者党・PT)が一次投票で勝利との予想が今も続いているが、支持率は44%から38%へと大きく落ちている。6日付伯字紙が報じている。 2~3日に全国162市の2632人に聞いた「10月の大統領選では誰 ...
続きを読む »W杯試合日に交通規制=ラジアル・レステの一部で=地下鉄やCPTMは増発
ニッケイ新聞 2014年4月8日 6月12日から始まるワールドカップ期間中、サンパウロ市では、アレーナ・コリンチャンス(通称イタケロン)で試合がある日の会場周辺で、特別な交通規制などを敷く事を決めたと6日付フォーリャ紙が報じた。 イタケロンで行なわれる試合は、開会式もある6月12日の午後5時(ブラジル対クロアチア)、同19日午後 ...
続きを読む »ジョゼ・ヴィルケル急死=ブラジルの名作映画やドラマ出演
ニッケイ新聞 2014年4月8日 ブラジルを代表する大物俳優のひとりで、60年代から現在に至るまで数多くの作品に出演してきたジョゼ・ヴィルケルが5日、リオの恋人の自宅で睡眠中に心臓発作を起こして急死した。6日付伯字紙が報じている。 1944年にセアラー州で生まれ、ペルナンブッコ州で育ったヴィルケルは、15歳のときに共産党主宰の大 ...
続きを読む »サンパウロ市=1日460台の携帯盗難=リオ州や国外にも流れる
ニッケイ新聞 2014年4月8日 サンパウロ市では1~3月に計4万1279台の携帯電話が盗まれ、同市内やリオ州、パラグアイなどで売り捌かれていると7日付G1サイトが報じた。 4万1279台の内訳は、強盗事件や引ったくりなどで奪われた物2万6656台、置き引きやスリの被害1万4623台で、両者を合わせた盗難事件は1日平均458・6 ...
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2014年4月8日 6日に行なわれたサッカーサンパウロ州選手権決勝第1戦のサントス対イトゥアーノ戦は、クリスチアンのあげた1点を最後まで守りきったイトゥアーノが勝利し、優勝に王手をかけた。これでイトゥアーノは予選でのサンパウロ、準決勝のパルメイラスについでまたも大金星をあげた。サンパウロ州選手権の醍醐味のひとつは、 ...
続きを読む »「頑張れ! W杯ブラジル代表」=モジ秋祭り5日から開幕=計10万人の来場見込む=鶴我、鳥原両氏の慰霊碑も
ニッケイ新聞 2014年4月8日 「がんばれ! ブラジル」とW杯優勝を応援するのを主題に、モジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(幸村ペドロ会長)が主催した『第29回秋祭り』開会式が、5日午前10時から総合運動センター(Av. Japao, 5919, Porteira Preta)で行われた。翌6日、翌週末の12、13日の4日間に ...
続きを読む »軍政開始50年と日系活動家=独裁政権と闘った若者たち=(中)=軍事革命かクーデターか=反ジャンゴ多かった日系農家
ニッケイ新聞 2014年4月8日 三宅ダルシさんが捕まった翌月、1972年2月19日に長野県軽井沢町で連合赤軍が浅間山荘事件を起こし、人質をとって立てこもった。熱い政治の季節だった。 独自の視点から『百年の水流』(2012年、改訂版)を書いた外山脩さん(72、静岡県)は2面に先週掲載された連載「軍政開始から50年」を読んで、「ワ ...
続きを読む »釈迦誕生祝う甘茶接待=リ広場で12日まで
ニッケイ新聞 2014年4月8日 釈迦の誕生日を祝う「第47回花祭り」に先駆け、リベルダーデ広場の特設会場で「甘茶接待」が行なわれている。 お釈迦さまの誕生時、甘い雨が降ったとされる所に由来するサンパウロ市の公式行事で、ブラジル仏教連合会傘下の7団体の主催。 西本願寺安中マルコ隆曙開教使は「少しでも多くの方と共に喜びたい」と参加 ...
続きを読む »「生長の家の日」国レベルで=制定に向け西森下議が尽力
ニッケイ新聞 2014年4月8日 西森ルイス連邦下議は11月22日を「生長の家の日」に制定するためにプロジェクト「法令第7259/2014号」を3月18日、連邦下院議会に提出した。 西森下議は、「生長の家は信仰により世界の平和を目指す国際的な活動であり、文化、民族、時代を超える運動である」と考え、「この法案は、その活動が人々の ...
続きを読む »