ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 136)

ニッケイ 関連記事

料理、かるたも楽しんで!=文協文化祭り、23日に

来社した呉屋副会長、中村理事

ニッケイ新聞 2014年3月19日 ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)が23日、同協会ビル(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で『第8回文化祭り』を行う。入場無料で午前9時~午後5時。 今年の目玉は、文協日本食普及委員会の小池信シェフによる「日本料理 特別試食会」。海老しんじょ、刺身とゆずの ...

続きを読む »

米国3大学に合格の学生=資金集めのキャンペーン中

ニッケイ新聞 2014年3月19日 ゴイアス州ゴイアニア在住のカイオ・エンリッケ・シウヴェイラさん(18)が、米国で航空宇宙工学を勉強するという夢を実現するための資金集めのキャンペーンを行っている。 大学教授を父に持ち、常に公立学校で学んできたカイオさんは、米国内の大学三つに合格し、フロリダ工科大学からは年間1万6千ドルの奨学金 ...

続きを読む »

イタケロンのお披露目は=コリンチャンス対フラメンゴ

ニッケイ新聞 2014年3月19日  ブラジル・サッカー連盟(CBF)が18日、ワールドカップの開会式と開幕戦が行われるサンパウロ市のアレーナ・コリンチャンスことイタケロンのこけら落としは、4月27日のコリンチャンス対フラメンゴ戦となると発表した。この試合はブラジル全国選手権(ブラジレイロン)第2節にあたり、イタケロン初の公式戦 ...

続きを読む »

ブロコン=今度はネット法で対立=まだ続く身内の造反劇=連邦政府説得するも物別れ=ジウマはリオ知事に説得依頼

ニッケイ新聞 2014年3月19日 身内の造反劇はどこまで展開するのか――反PT(労働者党)勢力を結集して超党派与党グループ「ブロコン」を組織した民主運動党(PMDB、連立与党)の下院リーダー、エドゥアルド・クーニャ氏が17日、連邦政府の代表と会談し、議会での次の大きな焦点となるインターネット法案について話し合ったが物別れに終わ ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2014年3月19日  17日朝、サンパウロ市の5地下鉄のうち四つで故障が発生し、多くの利用者に被害が出た。まず7時15分にリベルダーデ駅の1号線のジャバクアラ方向で故障が発生し38分間も停止。続いて7時59分にはパトリアルカ駅で3号線の電車が故障を起こし、さらに約5分後、ギレルミーナ・エスペランサ駅で気分を悪くし ...

続きを読む »

連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(119)

ニッケイ新聞 2014年3月19日 「古川さん、ご苦労でした。彼女の情報が充分取れましたね」 「・・・」 「古川さん、霊気をがっちりキャッチして、よくここまで・・・。大成功でした。それも成仏前の霊気をがっちりと・・・」 「霊気なんかじゃなくて『聖正堂阿弥陀尼院』さんそのものでしたよ」 「黒澤和尚も、密教でここまで鮮明に霊気を捉え ...

続きを読む »

戦前戦中の移民史に光当てる=真相究明委員会謝罪の背景=(上)=Fモライス著作への反発=日系人の〝パンドラの箱〟

真相究明委員会のサンパウロ州小委員会「日本移民の死と拷問」公聴会の様子。左から3人目がジョーゴ州議、カルドーゾ弁護士、奥原、日高。(写真=CVESP)

ニッケイ新聞 2014年3月19日 軍政時代に学生運動家として逮捕され、拷問を受けた経験を持つジウマ大統領の肝いりで2012年5月に立ち上げられた「真相究明委員会」で、戦争中の日本移民迫害が取り上げられ、昨年10月に同委員会が謝罪するに至った。この件は日本の共同通信や産経新聞はじめ、英ガーディアン紙でも扱われ、米国邦字紙の北米報 ...

続きを読む »

中曽根元総理秘書=田中茂氏が繰上げ当選へ=藤巻参議員死去により

ニッケイ新聞 2014年3月19日 結いの党の藤巻幸夫参院議員が15日に急死したため、2010年参院選の比例名簿順位に従い、中曽根康弘元首相の秘書で〃ブラキチ〃の田中茂氏(56、佐賀)が繰り上げ当選する見通しとなった。 佐賀新聞によれば、田中氏は武雄高卒業後、米国クレイトン大学で政治学を学び、広告代理店勤務を経て1985年から中 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2014年3月19日  文協ビル前のガルボン・ブエノ街は現在工事中。文協事務局から聞いたところでは、工期は半年とされ、W杯をまたいで行われる見通しだという。「何の知らせもなかった」と困惑するのは、中島エドワルド事務局長。今週末には文化祭りが予定され、5千人以上が来場か。駐車場前の工事だけに、「お客さんを出迎える状態 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2014年3月19日  先日、在聖総領事館の植田領事と話をしていて気なったのは、「再度デカセギ目的で訪日を希望する人は、当地でも希望通りの就職ができていないのでは」との言葉だ。  12年に公開された、日伯間で揺れ動く日系ブラジル人の青年たちを追ったドキュメンタリー映画を観た際にも、海の向こうの故郷を思い、うまくいか ...

続きを読む »