ニッケイ新聞 2014年3月12日 従来は農産物を収穫してもサントス港やパラナグア港に運ぶのが大変で地価が安かった北部や中西部の農地価格が、北部からの輸出を見込んで上昇中と10日付エスタード紙が報じた。 大豆生産全国一のマット・グロッソ州では、2千キロ以上離れたサントスやパラナグアに送るより、国道163号線でパラー州サンタレ ...
続きを読む »ニッケイ 関連記事
新産業を創出する取り組み=福島県 佐藤雄平知事
ニッケイ新聞 2014年3月12日 本日ここに東日本大震災3周忌追悼式が執り行われるに当たり、福島県民を代表し、謹んで追悼の言葉を捧げます。 開催に御尽力いただきました3県人会を始め、関係者の皆様に心から敬意と感謝の意を表します。 県では地震と津波、原発事故により、あらゆる分野で甚大な被害を受け、風評も根強く残るなど厳しい ...
続きを読む »ブラジルにもあった「それでも夜は明ける」=19世紀の黒人運動家ルイス・ガマ
ニッケイ新聞 2014年3月12日 3月2日にアカデミー賞作品賞を受賞したことで映画「それでも夜は明ける」が、現在世界的な話題を集めている。そして、くしくもブラジルでは今、「自分たちの国にもサイモン・ノーサップ(「それでも~」の主人公)に似た存在がいた」として話題になっている人物がいる。 「それでも~」は19世紀中期に、ニューヨ ...
続きを読む »酒断った13歳少女ご難=4人で強姦後メッタ突き=「生きているのは奇跡」
ニッケイ新聞 2014年3月12日 マカパ州北部パコヴァル地区で2月7日未明、未成年者を含む4人の男性が13歳の少女を強姦後、少なくとも16回ナイフで刺して逃げるという事件が起きた。 被害者自身が「今もこうして生きているのは奇跡」と言う事件は、友人に誘われて行ったフェスタで加害者達に勧められた酒を断った事が原因で起きたようだ。 ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年3月12日 「こどものその」は58年の開所当時こそ〃子ども〃が対象だったが、現在は40代から最高齢73歳までの80人が暮らし、約60人の従業員とその他ボランティアがその活動を支える。催しものは、活動を支えるための貴重な収益源のひとつだが、「同様の活動をほかの福祉施設も行うので、人集めに苦労する」と漏らす ...
続きを読む »コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2014年3月12日 毎日新聞1日付けに「在日外国人 子供の不就学1万人『国際人権規約に違反』」との記事が出ていた。記事によれば、日本に住む小中学齢期の外国籍児童約10万1500人の4割弱が日本の学校に通っていない。その多くが、文科省が正規の学校と認めていない外国人学校などに在籍するが、1万人以上は完全に不就学状 ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年3月12日 在聖総領事館主催の「日系市長と若手日系リーダーとの交流会」で、小野ジャミール市長が言った「大農場主などの金持しかなれなかった市長に、農夫の息子の私が当選できたのは、ジャポネースへの信頼感が強いから」との言葉に感じ入った。福島県人会長時代と変わらない訥々とした話しぶりで「選挙運動に100万レア ...
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2014年3月12日 サンパウロ州の官報が発表したデータによると、今年1月に殺害された軍警の数は10人だったという。これは2014年以来の高い数字となる。その中で勤務中に死亡したのはわずか2人で、8人が非番中を襲われたものだった。また逆に、軍警によって殺された容疑者の数は76人に及び、52人が勤務中、24人が非番 ...
続きを読む »USP、慶応がシンポ開催=両国の法システム学び合う
ニッケイ新聞 2014年3月11日 慶應義塾大学とサンパウロ大学(USP)の両法学部が学術交流協定に基づく国際シンポジウム『21世紀における法学の発展』を、13、14の両日、USP1階の講堂(Largo Sao Francisco, 95, Centro)で開催する。開会式は初日午前9時15分から。入場無料、通訳あり。 両大は1 ...
続きを読む »折紙専門家 梅本氏が来伯=三重県人会で19日に
ニッケイ新聞 2014年3月11日 国際交流基金(深野昭所長)が日本折り紙協会から梅本吉弘さんを招き、19日、三重県人会(Av. Lins de Vasconcelos, 3352 – Vila Mariana)で『折り紙ワークショップ』を開く。入場無料、12歳以上。要申し込み。 午前(10時半~正午)はくすだま ...
続きを読む »