ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 1572)

ニッケイ 関連記事

福岡県人会=若い世代へ大きな期待込め=県人移住百年と創立80年=麻生知事ら800人が万歳

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  ブラジル福岡県人会(南アゴスチンニョ俊男会長)は8月29日、サンパウロ市リベルダーデ区の客家会館で県人移住百周年、同会創立80周年の記念式典を挙行した。母県からは麻生渡知事(全国知事会長)はじめ林裕二県議会副議長、武藤栄治・同県海外移住家族会会長(県会議員)ら約40人の慶祝団が来伯。祝典に ...

続きを読む »

ごあいさつ=福岡県知事=麻生 渡

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  福岡県人ブラジル移住100周年並びにブラジル福岡県人会創立80周年、誠におめでとうございます。  1910年、移民船「旅順丸」に乗って最初の福岡県人である21家族79人がブラジルの地に移住されました。以来、ブラジルには、多くの福岡県人が海を渡り、戦前・戦後を通じて2万5381名が移住されて ...

続きを読む »

ごあいさつ=ブラジル福岡県人会会長=南アゴスチンニョ俊男

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  福岡県人ブラジル移民100周年、並びにブラジル福岡県人会創立80周年記念式典を開催するにあたり、母県福岡より麻生渡県知事を団長に、林裕二県議会副議長を顧問とする県代表の方々、そして武藤英治・県移住家族会会長率いる家族会の皆様からなる慶祝訪問団のご臨席を賜り、誠に感激にたえません。厚くお礼申 ...

続きを読む »

第7回世界大会=福岡県人が大集合!=8カ国から100人が参加

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  みんなは兄弟――。ブラジル福岡県人会は8月27~29日、「海外福岡県人会世界大会」(3年毎)を開催した。7回目。母県から麻生渡知事、林裕二県議会副議長、議員、家族会会員、世界8カ国15県人会から100人以上が参加し、今後の県人会運営、子弟教育などの議論を深めるとともに、県系人としての結束も ...

続きを読む »

日本語教師リレーエッセイ=第11回=「何ができたのでしょう」=バストス=水馬京子

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  先日、訪日した折、元JICAシニアボランテイアにお会いする機会がありました。  「ブラジルから戻って、日本語の教室をしているのですが、この間、初めて1年間勉強を続けてくれた生徒に、頑張ったね、の意味で賞状をあげました」と、その方は言われました。私はその言葉を聞いて、ガツンと頭を殴られた気が ...

続きを読む »

盆栽普及に尽力するブラジル人=文協との協力関係深め=メストレ日高治を顕彰=「ブラジル独自の発展を」

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  8月28、29日にサンパウロ市イビラプエラ公園内の日本館で開催された第2回伯亜国際盆栽展では、全伯から持ち寄られた選りすぐりの約65点が飾られ、国内を代表する盆栽作家として戦後移民の日高治さん(75、宮崎、アチバイア在住)が顕彰された。文協と4年前に創立された欧州盆栽学校ブラジル分校の共催 ...

続きを読む »

アチバイア=「皆のおかげで30回」=「花といちごの祭典」開幕

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  アチバイア・オルトランジア協会(平中信行会長)による第30回『花といちごの祭典』が3日、同市のエジムンド・ザノニ公園で開幕した。  開会式には大部一秋在聖総領事夫妻、同市市長、市会議長らが参加。平中会長は挨拶で「古くからの馴染みの方々、その子どもらが開催準備を手伝ってくれる。おかげで第30 ...

続きを読む »

むつみ幼稚園=「宇宙」テーマの工作も=第46回バザーを12日に

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  むつみ幼稚園(由永サニー、清水ゆか園長)は12日午前10時から午後2時まで、「第46回バザー」を同園(R. Tomas Alves, 92, Vila Mariana)で開催する。由永園長、教師と園児、母親の皆さんが案内に訪れ、来場を呼びかけた。  父兄が寄贈した衣服や書籍、雑誌、靴などの ...

続きを読む »

倫理の会=国際部長新原氏が来伯=9日にイブニングセミナー

ニッケイ新聞 2010年9月4日付け  ブラジル倫理の会(山田充伸会長)は9日午後7時から恒例のイブニングセミナーを宮城県人会館(R. Fagundes, 152)で開く。  今回は日本倫理研究所国際部長の新原隆一氏が来伯し、「決心が環境を変える」をテーマに講演する。  参加費用は夕食込みで10レアル。案内に訪れた山田会長、須郷 ...

続きを読む »

家元がデモンストレーションも

ニッケイ新聞 2010年9月3日付け  文協ビル貴賓室で行なわれた家元によるデモンストレーションには、約200人が来場した。  家元は、生け花の思想や技術を軽妙な口調で説明、真剣な眼差しでメモを取る参加者も見られた。  続いて、野田学・特別派遣教授による礼式生けでは、南米支部の発展を祈った作品「鶴と亀」が注目を浴びていた。  U ...

続きを読む »