ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 168)

ニッケイ 関連記事

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2014年2月19日  昨年引退した英国の有名サッカー選手デビット・ベッカムが2月初め、米国マイアミのチームを買収し、プロリーグ参入を発表した。なぜ米国、しかもマイアミなのかとの疑問が湧いた▼67年に北米サッカーリーグが創設されたが、振るわず84年に解散していた。米国で「フットボール」といえば「アメリカンフットボー ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2014年2月19日  17日夜、大サンパウロ市圏オザスコのアパートの13階から、52歳の学校教員が6歳の息子を抱えたまま飛び降り、2人とも死亡する事件が起きた。これは妻(49)との口論の後に起きたという。妻の証言によると、この夫婦は7年前に結婚したが、夫が以前の結婚の際に出来た子供と面会が出来ないことに悩み、それ ...

続きを読む »

連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(101)

ニッケイ新聞 2014年2月19日 「京都を北都と呼ぶのに対し、奈良を南都と称した奈良時代ですね」 「古川記者は歴史をよくご存じですね」 「理工系の学課が嫌いで、その時間を読書に充てていました。だから、理工系以外の社会、歴史、法律、と分野を問わず本を読みまくりました。それで、自然と記者になってしまい・・・」 「記者は文殊の知恵の ...

続きを読む »

■ひとマチ点描■ランゲツ=厨房責任者はバイアーノ

ジョゼ・カルロスさん(41)

ニッケイ新聞 2014年2月18日 常連をあきさせない日替わりメニューが自慢の日本食店『ランゲツ・オブ・トーキョー』の、上質で多彩なメニューを考案する厨房責任者。 「日本人顔負けの才能がある」(同店関係者)といわれる腕前で、日本の伝統食にブラジル的要素を効果的に取り入れるセンスが抜群だとか。 バイア州イリェウス市出身。17歳で出 ...

続きを読む »

仏連会長に采川道昭師=7宗派の代表に曹洞宗

ニッケイ新聞 2014年2月18日  2014年度の仏教連合会の当番宗となった曹洞宗の関係者が11日、挨拶のため来社した。仏連会長に采川道昭・南米国際布教総監が就任し、釈尊讃仰会、仏教婦人連盟のそれぞれの会長に玉田伯夫、斉藤明子さんが就いた。仏連事務局長は越賀道秀賛事が務める。  当番宗は、当地に拠点を置く7宗派を代表し、各宗派 ...

続きを読む »

草の根資金協力=トメアスーに11万ドル=ニッケイ学校の体育施設に

ニッケイ新聞 2014年2月18日  日本政府による「平成25年度対ブラジル国草の根・人間の安全保障無償資金協力」は、「トメアスー総合体育教育施設計画」を実施するため、11万3189ドルを限度とする資金供与を決定した。  贈与契約への署名式が12月21日午後7時から、トメアスー文化農業振興協会(ACTA)講堂で行われ、約150人 ...

続きを読む »

ブラジルに景気後退の恐れ?=中銀指数で2期連続縮小=今年は高インフレ低成長か

ニッケイ新聞 2014年2月18日 中央銀行が14日、13年の第4四半期の国内総生産(GDP)は第3四半期比0・17%縮小と発表した。同行の経済活動指数(IBC―Br)では第3四半期も前期比0・21%縮小しており、ブラジル経済が〃リセッション〃に入る可能性もあると15日付伯字紙が報じた。 〃リセッション〃は経済活動の後退を意味し ...

続きを読む »

6千万人が給水制限受ける=猛暑、旱魃、降雨不足で

ニッケイ新聞 2014年2月18日 「過去20年で、こんなに深刻な状況はなかった」―。給水会社の関係者は、ここ最近の渇水状態をこう語る。記録的猛暑、降雨量の不足、水の消費量増加で、北東部では旱魃などの異常事態が続き、14日現在、南東部や北東部を中心に全国11州142市で給水制限、47市では蛇口から全く水が出ない断水に陥り、給水車 ...

続きを読む »

チエテで事故、一人死亡=運転手のギア操作ミスで

ニッケイ新聞 2014年2月18日  サンパウロ市北部チエテ・バスターミナルのプラットフォームで16日夜、停止したはずのバスが動き出し、乗車しようとした乗客ら5人を轢き、利用客1人が死亡、従業員3人を含む4人が負傷する事故が起きた。17日付G1サイトなどが報じた。  事故を起こしたのはイタペミリン社のバスで、目撃者によれば、午後 ...

続きを読む »

日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (最終回)=強烈な黄禍論洗礼を越えて=桂を苗床にした「一粒の〃米〃」

リベイラ河の対岸にある旧桂植民地の崩れた家屋

ニッケイ新聞 2014年2月18日 1908年の笠戸丸移民の到着について、コレイオ・パウリスタノ紙6月25日付けの「日本移民はきれいな洋服を着て清潔で規律正しく、汚れ、疲れた様な南欧移民に比べて良い印象を与えた」との記事が、移民史ではよく引用される。その論調は当時、一般的だったのか――。 実は、到着の翌日6月19日付けサントス『 ...

続きを読む »