ニッケイ
-
日系社会ニュース
W杯 地元日系社会の動きは?=レシフェ、ナタル、クイアバ=案はあるが、具体化せず
ニッケイ新聞 2014年2月18日 サッカー日本代表はW杯ブラジル大会で、6月14日に第1戦コートジボワール戦をレシフェ、19日に第2戦ギリシャ戦をナタル、24日には第3戦コロンビア戦をクイアバで行う
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の目■W杯=資金に悩む開催都市文協=〃オール日系〃の支援を
ニッケイ新聞 2014年2月18日 短期間に最低でも5千人(=第一次販売時に日本に割り当てられたW杯のチケット数)もの日本人が当地を訪れる大イベントは珍しい。しかも日本代表のグループ戦試合会場となるの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パウリスタンが折り返し=コリンチャンス沈み伏兵活躍
ニッケイ新聞 2014年2月18日 そろそろワールドカップに向けての代表選手が誰になるかが気になるところではあるが、ブラジルのサッカーは国内大会も盛り上がりを見せている。16日、「パウリスタン」ことサ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
[シリーズ] 本当に大丈夫? サッカーW杯=試合都市の交通インフラ改良の完成度はわずか25%=(7) ポルト・アレグレ編(2)
ニッケイ新聞 2014年2月18日 ポルト・アレグレの工事の遅れは、様々な要素が複合的に絡んでいる。行政によれば、予算の承認、工事のための土地収用の裁判所許可の遅れ、気候の問題などが原因だという。市は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
多角化続くウルトラG=燃料販売から薬局、倉庫
ニッケイ新聞 2014年2月18日 「イピランガのガソリンスタンドで訊いてごらん」―。テレビの宣伝ですっかりお馴染みになったフレーズは、1937年に台所用のガス配給会社として始まったウルトラグループの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
混乱止まらぬベネズエラ=抗議運動で3人が死亡=大統領独裁と失政で国2分=暗躍する過激リーダーも
ニッケイ新聞 2014年2月18日 ベネズエラで、故ウゴ・チャベス前大統領の後継者であるニコラス・マドゥーロ大統領と現政権に対する不満が高まり、12日に首都カラカスで起こった抗議運動では3人が死亡、逮
続きを読む -
刊行
刊行物『楽書倶楽部』
ニッケイ新聞 2014年2月18日 随筆集『楽書倶楽部』第21号が刊行された。 「雨夜の電話」(広川和子)、「帰郷」(小栗巌)、「縁(えにし)の糸」(宮坂文子)、「さようなら中村さん」(住谷久)ほ
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
樹海