ニッケイ
-
樹海
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マイス・メジコス=キューバ人女医が亡命希望=ブラジル、米国の両国に申請=「政府にだまされていた」
ニッケイ新聞 2014年2月7日 連邦政府の医師派遣政策「マイス・メジコス」に登録して当地に派遣されていたキューバ人女性医師が4日、プログラムを放棄してブラジル政府に亡命を求めたと5、6日付エスタード
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州内陸部で給水制限=ピラシカバ川は川底露呈
ニッケイ新聞 2014年2月7日 【既報関連】今年の夏は猛暑と少雨で、サンパウロ州内陸部では例年より早く給水制限開始と4~6日付伯字紙が報じている。 水不足が最も深刻なのはカンピーナス周辺で、ヴァ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連日続く電力消費量更新=4日の停電はピークの直後
ニッケイ新聞 2014年2月7日 全国電力システム運営機構(ONS)が6日、5日午後3時41分の電力消費量は8万5708メガワット(以下、MW)で、3日午後の8万4331MWという記録を更新したと発
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (120)=本間〃ある任務〃とは何か=93歳で生涯最大の秘密吐露
ニッケイ新聞 2014年2月7日 〃ある任務〃とは何なのか。日本移民百周年(08年)の前後から興味深い事実が次々に明らかになった。海興のエメボイ農事実習所卒、レジストロで教師をしていた本間剛夫(第74
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルGPを仕切る〃影の女王〃=F1運営会社インタープロ=三世のイトウ社長に聞く=「コツコツ積み重ねる仕事」
ニッケイ新聞 2014年2月7日 モータースポーツの頂点――世界に19あるF1グランプリ(GP)開催地のなかで、最も準備が行き届き整備されているとしてFIA(国際自動車連盟)から最高の評価を受けたブラ
続きを読む -
リオ五輪で期待の伯国柔道=強化・普及の源流を探る
リオ五輪で期待のブラジル柔道=強化・普及の源流を探る=(3)=講道館や国士舘で修業体験=本物に触れ開眼するブラジル人選手
ニッケイ新聞 2014年2月7日 岡野脩平、石井千秋、小野寺郁夫が中心となって1967年頃から始まったサンパウロ市での強化練習により大きく力を伸ばした選手の筆頭が、ソウル五輪95キロ級金メダリストのア
続きを読む -
日系社会ニュース
掛け橋協会、初会合開く=NEC関係者が往時語る
ニッケイ新聞 2014年2月7日 2013年の戦後移住60周年と、15年の修好通商航海条約120周年の記念誌作成に向け、「日伯友好掛け橋協会」(中沢宏一会長)が先月31日午後3時から、宮城県人会館で意
続きを読む -
日系社会ニュース
日本カレンダー展示会=クリチーバで7日から
ニッケイ新聞 2014年2月7日 在クリチーバ日本国総領事館、パラナ日伯元留学生協会の共催による『第24回日本カレンダー展示会』が、7~9日に開かれる。 7日=午前11時~午後3時(展示のみ)、8日=
続きを読む