ニッケイ
-
日系社会ニュース
瀬名波さん文化カレンダー=本紙編集部で無料配布中
「新ウチナー民間大使」の瀬名波美恵子さんが沖縄文化普及活動の一環として、2019年度文化カレンダー「ウチナーグアー」を製作した。全1000部。同民間大使とは、沖縄との懸け橋として海外で活躍することが
続きを読む -
今週末の催し
-
2019年新年号
ブラジルを「故郷」にするなら桜を植えよう=郷愁とブラジル日本移民
「静岡の茶畑そっくりだ」―サンパウロ市から南西に190キロほど下った海岸部レジストロの茶畑に取材に行き、故郷の光景を思い出した。 といっても、緑茶ではなく紅茶だ。聞けば、原料となる茶葉は緑茶も紅茶
続きを読む -
2019年新年号
あけましておめでとうございます
ニッケイ新聞読者の皆様、あけましておめでとうございます。 旧年中はブラジル日本文化福祉協会およびブラジル日本移民110周年記念祭典委員会に対し、温かいご理解ご協力を頂き、誠にありがとうございました
続きを読む -
2019年新年号
怨念が生んだ新政権の背景探る=29年目のジンクスは当たるか=ジャニオ、コーロル、ボルソナロ
「なぜ、そんな兆しさえなかったブラジルで、極右政権が誕生したのか」と問われたとしたら、「ルサンチマン(積もり積もった怨念)」と「ブラジル選挙の29年のジンクス」の2つが起こした〃時代的な化学反応〃を
続きを読む -
特別寄稿
コロニア語考=移民の知恵=中田みちよ=(2)
コロニア文学は私も創立会員に名を連ねましたが、発起人たちは意気盛んでした。コロニアが溶解をはじめる以前の「我ら文学する」と結束していたころです。 こうして、書き手も印刷も純粋にコロニア人の手によっ
続きを読む -
Free
池坊ブラジル支部が新春初生け=ニッケイパラセで12、13日に
華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)が「新春初生け」を12、13日に、リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425)で開催する。12日は午後7時から開
続きを読む -
特別寄稿
コロニア語考=移民の知恵=中田みちよ=(1)
最近は、ニッケイ・コミュニテイという言葉もできましたが、ひと昔、ふた昔前までは、日系社会は何かといえばコロニア社会(注1)といい、コロニア語といったものです。 わたし自身、戦後移民ですから、ブラジ
続きを読む -
樹海
独断と偏見で選んだ「110周年最大の遺産」
なんと早い1年だったか――予想はしていたが、まさに「アッという間」だった。5月にはトラックストという未曽有の大混乱があり、日本進出企業や日系地場企業も大打撃を受けた。それ以降、6月にサッカーW杯ロシ
続きを読む -
Free
第13回かずま忌俳句大会=16日、富重かずまさんを偲ぶ
蜂鳥誌友会の年中行事、『第13回かずま忌俳句大会』を16日(日)午前9時から熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134 – Liberdade)で開催する。 句
続きを読む