ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アラサー墓地で墓荒らし=聖堂や大理石の像など破壊
ニッケイ新聞 2014年1月8日 サンパウロ市西部のアラサー墓地で5日未明、約30人の賊が、墓地中央の聖堂(チャペル)や墓を荒らすという事件が起きた。 事件が起きたのは5日未明。大きな音や人の話し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=クーニャ被告に刑執行命令=最高裁長官が上告認めず=現職下議は全て服役に=罷免覚悟で下議続行も
ニッケイ新聞 2014年1月8日 最高裁のジョアキン・バルボーザ長官は6日、メンサロン裁判で実刑判決をうけた元下院議長のジョアン・パウロ・クーニャ被告(労働者党・PT)の上告を認めず、刑執行を言い渡し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車販売の勢い止まる=昨年は前年比1・61%減=生産は過去最高の374万台
ニッケイ新聞 2014年1月8日 全国自動車販売業者連盟(Fenabrave)によれば、昨年の自動車販売・登録台数は計357万6千台で、363万4千台だった2012年と比べ1・61%減となった。前年比
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=FIFA会長が不満を表明=準備の遅れからジウマまで
ニッケイ新聞 2014年1月8日 国際サッカー連盟(FIFA)のジョセフ・ブラッター会長が、ブラジルのワールドカップの準備の遅れやジウマ大統領に対する不満を漏らしていることが連日報道されている。6~
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国旅行=IOFアップで両替繁盛=それでもカードの方が得?
ニッケイ新聞 2014年1月8日 外国旅行時のデビット・カードでの支払いやトラベラーズチェックに対する金融取引税(IOF)が、13年12月28日から6・38%になり、両替商利用が15%増加と7日付グ
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (98)=飛躍的に発達するインフラ=上下水道、電化、電話整備も
ニッケイ新聞 2014年1月8日 青柳育太郎が一世紀前に「必ず南部は大発展する。イグアッペ植民地は、そことサンパウロ州をつなぐ交通の要衝になる」と見込んだのは当たった。ただし、発展のスピードはその見立
続きを読む -
東西南北
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(74)
ニッケイ新聞 2014年1月8日 第十章 天尊(あまぞん) 少し経って、元気を取り戻した中嶋和尚は新聞紙大の紙に文字を書き、それを掲げて、 「法名は先駆者お一人お一人に授けるのが常ですが、今回、先駆者
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!