ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2230)

ニッケイ 関連記事

はつらつ老ク連交流旅行=カンピーナス・インダイアツーバへ=連載《上》=市内観光、にこやかに=明治会例会で交歓会

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  ブラジル日系老人クラブ連合会(以下老ク連、重岡康人会長)は三月二十六、二十七の両日、交流旅行『よその町とよその老人クラブを知ろう』を実施、三十八人がカンピーナス・インダイアツーバを訪れた。市内観光、トヨタ、ヤンマーの工場を見学したほか、明治会(カンピーナス)、親和会(インダイアツーバ)、 ...

続きを読む »

県連代表者会議=新副会長2人を選出=神戸の寄付は今月末まで

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)の四月度代表者会議が二十三日午後、文協ビル十四会議室で行われた。  与儀会長の挨拶に続き、新県人会長の紹介が行われ、飯島秀昭埼玉県人会長、中野義雄京都会会長が挨拶。三月、四月の事務局報告、前会議事録の質疑、二月、三度の会計報告が行われた。   ...

続きを読む »

日系子弟に日本語教室=文科省が公立校転入支援

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  【共同】文部科学省は二十六日までに、不況で家計が苦しくなり外国人学校に通えなくなった日系ブラジル人らの子どもが、学費負担が少ない日本の公立学校に転入しやすくするため、全国約五十カ所に日本語教室を設置することを決めた。  景気回復までの緊急措置として三年間実施する予定で、二〇〇九年度補正予 ...

続きを読む »

日本語教師希望者に=6月から通信講座=日本語センター

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、二〇〇九年度日本語通信講座を開講する。対象は、日本語教師、またはこれから日本語教師を志す人(十八歳以上)。受講資格として、日本語能力試験三級程度以上を持つこと、日語センター個人会員であること(入会可能)。  六月から十月にかけて五回の通信添削を行 ...

続きを読む »

「Bovespaにもっと投資を」=ピント代表が呼びかけ=商議所=金融部会の見学会で=時価総額で世界4位

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

ルポ=文協の長い半日=手に汗握る競り合い=ネットで世界に発信

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  全評議員票が集まるという異例の選挙戦となった今回の文協選挙――。二世主体の現体制の圧倒的な優位が伝えられる中、シャッパ提出直前に野党連合を結成し、今までにない懸命な追い上げを見せた小川派が果たして政権をとるのか。水面下での駆け引きは直前まで行われていたようだ。熱い戦いを繰り広げた文協の長 ...

続きを読む »

文協選挙=木多氏が当選=「統合と進歩」モットーに=悔しさ滲ませる小川氏=全106評議員が投票

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  木多氏が文協新会長に――。二十五日午前、「第百三十六回文協定期評議員会」で評議員会幹部・理事会選挙が行なわれ、小川彰夫氏を会長候補とする「チェンジ文協」を六票引き離し、体制側「統合と進歩」が五十四票を得て、木多喜八郎新会長が誕生した。文協の歴史初となる全百六評議員が投票(うち二十四委任状 ...

続きを読む »

【文協選挙解説】=結果重く受け止めよ=評議員半数は野党派

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  コロニア巷間を賑わせた文協選挙は、木多喜八郎氏を会長とする体制派シャッパ「統合と進歩」が「チェンジ文協」(会長・小川彰夫)を抑え、勝利を決めた。  二年前、上原幸啓前会長が三期目当選を決めたときの得票数は五二。「統一と発展」(会長・高木ラウル、三七票)、「連合」(会長・小川彰夫、一二票) ...

続きを読む »

選挙後、それぞれの声=渡部氏「一評議員として」

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  汎スザノ文化体育農事協会(アセアス日系)の森和弘会長は木多執行部に対し、「小さな団体も集まれば大きな活動ができる」との考えをのべ、「サンパウロだけでやっていてはダメ。地方と一緒に手を組んでいくような取り組みをもっとやっていって欲しい」と注文をつけた。  新政権唯一の一世、第六副会長として ...

続きを読む »

ブラジル倫理の会=泉講師迎えセミナー=一般、法人向けにも=7日

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  ブラジル倫理の会(山田充伸会長)のイブニング・セミナーが五月七日午後七時から日本語センター(マノエル・デ・パイバ街45)で開かれる。  今回は日本の倫理研究所から泉憲治講師(法人局普及事業部東海・北陸方面副方面長)が来伯し、「感動は心の扉を開く」をテーマに講演する。講演は日本語。参加費用 ...

続きを読む »