ニッケイ
-
音楽
60年代「怒れる若者」から=2013年の「抗議の波」まで=かつての活動家が体制側に
新年号 ニッケイ新聞 2014年1月1日 2013年6月、サッカーのコンフェデレーションズ杯の直前から開催期間中にかけて、全国規模での「マニフェスタソン(抗議の波)」が起こった。同じ頃、エジプトやト
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯戦ならどっちを応援?=ブラジルで大和魂を見せて=C組突破はまず妥当なところ
新年号 ニッケイ新聞 2014年1月1日 世界中のサッカーファンの注目が集まるW杯の開幕まであと半年。日本代表チームは、先月6日にバイーア州コスタ・ド・サウイペで行われた抽選会の結果により、コロンビ
続きを読む -
日系社会ニュース
山崎釼二と藤原道子の奇縁=最後の最後は同じ墓地に眠る
新年号 ニッケイ新聞 2014年1月1日 「小説より面白い生涯を送った人物、山崎釼二の波乱万丈の生涯を描いてみたかった。〃事実は小説よりも奇なり〃を証明したかった」と溌剌とした様子で執筆した動機を語
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年も受刑者に一時帰宅許可=13州一区で約3万6千人=期間中は各州保安局が監視
ニッケイ新聞 2013年12月25日 今年のクリスマスには、13州と連邦直轄区で少なくとも3万3580人の受刑者が、特別に一時帰宅を認められる。 この一時帰宅許可は1984年に出た刑執行法が認めて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市営市場駆込み客で賑う=ナタル前は全般に低調も
ニッケイ新聞 2013年12月25日 コンプラ・デ・ウルチマ・オーラ—。ナタル(クリスマス)直前となった21、22日の週末は、目前になってプレゼントや食材を買い求める人が、サンパウロ市の25・デ・マ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
走って年を越すサンパウロ=大晦日名物の長距離走
ニッケイ新聞 2013年12月25日 「サンパウロ市での年末の有名スポーツ」と言えばサッカーでもF1でもない、ミニマラソンだ。毎年12月31日に開催されるサンパウロ名物の長距離走、「サン・シルヴェス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GDPの約36%は税金=税が占める比率更に拡大
ニッケイ新聞 2013年12月25日 連邦収税局が20日、2012年の税収は国内総生産(GDP)の35・85%に上り、新記録となったと発表した。 収税局によると、税収が最も増えた国税は国立社会保険
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央銀行=インフレへの懸念を表明=基本金利は10・50%?=GDPは2・3%の成長予想=選挙年では02年来の低率
ニッケイ新聞 2013年12月25日 中央銀行が20日、ジウマ政権は低い経済成長と高いインフレで最終年を終えるとの見通しを発表した。21日付伯字紙によれば、中銀は2013年の経済成長率と選挙直前の9
続きを読む -
ビジネスニュース
丸紅、エネバ株式取得に意欲=穀物事業の次は資源分野へ=他3社と石油開発設備へ出資も
ニッケイ新聞 2013年12月25日 当地では、アジアへの穀物輸出事業を行う大手企業の一社として知られる日本の丸紅は、エネルギー事業をブラジルでの成長戦略の一つに掲げており、エイケ・バチスタ氏が率い
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロックからパレードまで=レベイロンが今年も開催
ニッケイ新聞 2013年12月25日 サンパウロ市のパウリスタ大通りで毎年大晦日に行われているコンサート「レベイロン」の出演者が20日に発表され、NX(エニシス)ゼロなどの人気バンドなどが出演する。
続きを読む