ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
数学オリンピック初の四冠達成
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 数学嫌いの学生が羨ましがるのは、一八歳でサンパウロ市在住のジェルソン・タヴァーレス・デ・ソウザさん。何と、数学オリンピックで満点を取り、四年連続の金メダル獲得
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
失踪国費留学生に行政処分
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 国家科学技術開発審議会(CNPq)は七日、政府から奨学金を貰いながら、外国での修士課程を放棄、または修士課程修了後も帰国しない留学生が、〇八年だけで六十五人、
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
コロニアに200年前の三線!?=沖縄県人会=琉球王朝時代のものか=移民の故親川氏から受け継がれ
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 二百年以上前に製作されたと思われる三線(沖縄三味線)がこのほど、沖縄県人会の調査により見つかった。初期の沖縄県人移民がブラジルに持参したもの。県人会資料の記述
続きを読む -
日系社会ニュース
『日系文学』新時代へ=新編集長に広川和子さん=「日本からの参加者も」
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 伝統の『ブラジル日系文学』が新時代を迎えている。十年間編集長を務めた浜田照夫さんから昨年引き継いだ広川和子さん(72、東京都出身)は、四年前に移住したばかりの
続きを読む -
日系社会ニュース
基金=日本酒の魅力知って=「味覚の知恵」でTV収録
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 日本酒の魅力知ってー。日本食の理解を深めようと国際交流基金サンパウロ文化センター(西田和正所長)がJBNTVと共催で行うテレビ番組のシリーズ第七弾『日本のドリ
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=定期総会
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 沖縄県人会(与儀昭雄会長)は十五日午前十時半(第二次招集)から同会館(トマス・デ・リマ街72)で二〇〇九年度定期総会を開く。 主な議題は〇八年度事業・収支報
続きを読む -
日系社会ニュース
北海道協会=定期総会
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け ブラジル北海道協会(木下利雄会長)は十五日午前十時(第二次招集)から同会館(ジョアキン・タボラ街605)で二〇〇九年度定期総会を開く。 主な議題は〇八年度事
続きを読む -
日系社会ニュース
宮腰講堂を予防医学の拠点に=憩の園=日系社会に福祉広げる=県人会等に活用呼びかけ=263最低給分の協力員募集
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け アルツハイマーや認知症などの予防医学に力を入れ、入園者に限らず、地域住民や日系コムニダーデ一般に福祉の輪を広げる――。昨年五十周年を迎えた日系老人ホーム「憩の
続きを読む