ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
10%増の08年度臓器移植=心臓と肝臓が大きな伸び=地域偏重改善と啓蒙が課題
ニッケイ新聞 2009年2月3日付け 家族の決断が人の命を救い、生活の質を大きく向上させ得る。その一例である臓器移植手術は、〇八年は〇七年より約一〇%多い一万九一二五件実施と一月三〇日伯字紙が報じた
続きを読む -
日系社会ニュース
栃木のデカセギ殺人=会社役員に死刑求刑
ニッケイ新聞 2009年2月3日付け 【共同】栃木県小山市の日系ブラジル人ら二人を殺害し金品を奪ったとして、強盗殺人などの罪に問われた会社員片山高志被告(40)と会社役員林大平被告(31)の論告求刑
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PACは62%が遅延=経済活性化計画は開店休業
ニッケイ新聞 2009年2月3日付け 経済不況を克服するために政府が打ち出したPAC(経済活性化計画)の進行状況をエスタード紙が調べたところ、国民の期待に応えるには程遠いことが判明と一日付けエスター
続きを読む -
日系社会ニュース
愛媛県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2009年2月3日付け 在伯愛媛県人会(藤原利貞会長)は十五日午前十時半(第二次招集)から同会館(グロリア街470)で二〇〇九年度定期総会を開く。 主な議題は〇八年度事業・会計報告お
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FARC=人質四人を釈放へ=さらに政治家2人は翌日か
ニッケイ新聞 2009年2月3日付け ブラジル陸軍の人道支援によりFarc(コロンビア解放前線)に幽閉されていた人質、警察官三人と兵士一人の計四人が一日、国際赤十字へ引き渡されたと二日付けエスタード
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルッピ労相=最低賃金465レアルに=雇用安定に保険を創案中
ニッケイ新聞 2009年2月3日付け ルッピ労働相は一月三十日、最低賃金四百六十五レアルが二月一日に実効となり、三月から二百十億レアルの経済効果をもたらすと述べた。経済混乱で不況の国内市場に活を入れ
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルは10年後、ダヴォスの指導者
ニッケイ新聞 2009年2月3日付け アモリン外相は一月三十日、「眠れる巨人ブラジルは十年後、ダヴォス経済フォーラムを指導する」と宣言した。十年前のダヴォス会議は、ブラジルが為替危機の最中。今回は世
続きを読む -
樹海