ニッケイ
-
日系社会ニュース
日本語センター=ふれあいセミナー無事終了=121人、様々な思い出胸に=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2009年1月30日付け 【既報関連】ブラジル日本語センター(谷広海理事長)の「第十回日本語ふれあいセミナー」閉講式が、二十三日午後四時から北海道協会館で行われ、十三から十六歳までの参
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
生活扶助金=政府が付与対象を拡大=北東部知事が要望=過疎地の社会格差是正で=野党「大統領選の買収工作」
ニッケイ新聞 2009年1月30日付け 連邦政府は二十八日、生活扶助金(ボウサ・ファミリア)の付与対象となる個人所得を百二十レアルから百三十七レアルへ引き上げると発表したことを二十九日付けエスタード
続きを読む -
日系社会ニュース
援協福祉センター=募金目標は250万レアル=7月に落成式を予定
ニッケイ新聞 2009年1月30日付け 日伯援護協会(森口イナシオ会長)は十九日午前、福祉センター合同建設委員会を本部会議室で開いた。 その中で、工事現場に隣接する池崎博文氏の土地を、昨年七月下旬
続きを読む -
日系社会ニュース
アマゾンの力で蘇れ!=〃万病に効く〃カンボ蛙治療=熊本県人会で31日に
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 「アマゾンの蛙で体を治す」――!? 和名でフタイロネコメ蛙といわれるアマゾンに生息する蛙、KAMBO(sapo phyllomedusa bicolor)の毒
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本人よりうまい」=藤間流舞踊のレナンさん=伝統文化の非日系継承者
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 「レナン、良かったよ! 日本人よりうまいぐらい」。十一日に行われた藤間流日本舞踊学校の踊り初めの後、楽屋まできた一世のファンたちが日本語で激励の声をかける。言
続きを読む -
日系社会ニュース
琉球大学=留学生受け入れ推進検討=町田教授ら3月に下調査
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 九日に来伯し、調査活動をしていた琉球大学の町田宗博移民研究センター長(55)が十九日に帰国するにあたり、来社した。 同移民研究センターは昨年八月の沖縄県人移
続きを読む -
日系社会ニュース
援協診療所=2月に消化器科人間ドック=「35~40歳から要受診」
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 日伯援護協会(森口イナシオ会長)の総合診療所(文協ビル内、Rua Garvao Bueno,596)は、二月二日から二十八日まで、消化器科の人間ドック(チェッ
続きを読む -
日系社会ニュース
そろばん教師養成講座=日語セで31日から=珠算連盟
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)は、三十一日、二月一日午前十時から午後五時まで、ヴィラ・マリアナ区のブラジル日本語センター(Rua Manoel de Pai
続きを読む -
日系社会ニュース
ふれあいセミナー10周年=日本語センター=千人が友情刻んだ好企画=記念式典にOB150人参集=支えた教師らも涙
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 【既報関連】二十日に始まった『第十回日本語ふれあいセミナー』(ブラジル日本語センター主催)の期間中、二十三日午後七時から北海道協会館で同セミナーの十周年式典が
続きを読む -
松原植民地=56年目の追憶
松原植民地=56年目の追憶=連載〈8〉=入植者の資金援助に奔走=小野さん「ここはパライゾさ」
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 松原植民地に入植した小野享右さん(75、南麻州日伯文化連合会会長)は大阪生まれ。父親の仁(まさし)氏は鉄道関係で仕事をしていたことから満州へ。その間、小野さん
続きを読む