ニッケイ
-
日系社会ニュース
ブラジル球連を検察庁に告発=松本選手と妻が訴える=「まったく根拠がない」
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け ブラジル野球連盟(大塚ジョルジ会長、以下球連)に対する告発が二十三日にサンパウロ州検察庁へ行われたとする記事が、二十六日付けアブリル・サイトに掲載された。告発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ亡命容認=伊政府が駐伯伊大使召還=大統領、演出と一蹴=外務省へ指示「口車に乗るな」=書簡「国家主権判断」は不動
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け イタリア政府は二十七日、ミケレ・ヴァレンシス駐伯伊大使を本国へ召還したことを二十八日付けエスタード紙が報じた。伊政府の行為は、バチスチ容疑者に対しブラジル政府
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松のレストラン店主強殺事件=ミナス高裁=被告側が上告手続き開始
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 【サンタクルス(ボリビア)27日共同】浜松市のレストラン経営者強盗殺人事件をめぐり、二審のミナス・ジェライス州高裁で強盗殺人と放火未遂の罪で禁固三十四年五月の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラー州ベレン市=世界社会フォーラム始まる=各国から10万人以上参加=ルーラ政権へ不満噴出か
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 二十六日のフォーリャ紙社説以来、伯字紙が連日報道する「第九回世界社会フォーラム」ベレン会議(二十七日~二月一日)が始まった。 二〇〇一年のポルト・アレグレ会
続きを読む -
日系社会ニュース
被爆者平和協会=援護法、訴訟の説明会=31日
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け ブラジル被爆者平和協会(旧・在ブラジル原爆被爆者協会)は三十一日午前十時からサウーデ区の同会(ジャバクアラ通り1744番〈地下鉄サウーデ駅〉、メルセアリア「す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スプレッド金利=銀行は儲け過ぎる=貸越特別小切手は要注意
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 政府の金融危機対策でIOF(金融税)減税や強制積立金の減額など市場金利の引き下げ努力に関わらず、銀行は益々スプレッド(利ざや)金利で営業益を計上。銀行は金利引
続きを読む -
日系社会ニュース
モジで人文研研究会=田中規子農学博士迎え=2月7日
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三所長)は、田中規子農学博士を迎え、モジ文協(Rua Campos Sales 230)で二月七日午後三時から、定例研究会『サ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貿易赤字=輸入許可制が俎上に=保護制排除はG20の約束
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け EU(欧州連合)は二十七日、ブラジル政府が打ち出した輸入許可制は保護貿易を目的とするものだと、二月のWTO(世界貿易機関)会議の議題に取り上げることを提議と二
続きを読む -
日系社会ニュース
日本館で尺八演奏会=31日
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け ブラジル日本文化福祉協会は三十一日午後四時からイビラプエラ公園日本館(ポルトン10)で、尺八奏者ダニーロ・トミックさんの演奏会を開く。入館料は三レアル(五歳~
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア=先住民が税金徴収=保護区内営業に納税義務
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け ボリビア先住民の権利拡大を決める国民投票が、まだ終了していないのに先住民が二十五日、オルロ先住民保護区で営業活動を営む企業から非公式営業税の徴収を始めたと二十
続きを読む