ニッケイ
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
8割が暴行案ずるサンパウロ市=事件の後遺症に悩む人も=転居希望者は減少したが
ニッケイ新聞 2009年1月24日付け 経済・文化活動も活発で、雇用も含めた様々なチャンスに恵まれた町とされるサンパウロ市で、〇八年十一月に行われた意識調査によると、サンパウロ市は良いという人が五〇
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
オポチュニティ銀行=連警、20億ドルを封鎖=国外の資金洗浄網を摘発
ニッケイ新聞 2009年1月24日付け ジェンロ法相は二十二日、ブラジルの犯罪史上では最大の国外違法預金二十億ドル(四十五億レアル)を封鎖と発表したことを二十三日付けエスタード紙が報じた。 国外違
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=自然林条例を発令=外来種利用や賃借容認
ニッケイ新聞 2009年1月24日付け ダヴォス会議の創案者クラウス・シュワッブ氏は二十一日、〇九年のダヴォス経済フォーラムは世界経済の病院となり、ブラジルも病人として入院すると発表したことを二十二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダヴォス・フォーラム=「ブラジルも病人の一人」=会議は病む世界経済の病院
ニッケイ新聞 2009年1月24日付け サトウキビや大豆の栽培と牧畜が盛んなサンパウロ州では、所有地の二〇%の自然林保存という法令が守れない生産者が多い。このため州政府は七日、自然林不足分を三十年以
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トゥッピーを上回る岩塩層下油田発見
ニッケイ新聞 2009年1月24日付け 米エクソン・モビル社は二十一日、サントス沖のBMS2鉱床でトゥッピー油田よりも大きい岩塩層下油田の存在を発見と発表したことを二十二日付けエスタード紙が報じた。
続きを読む -
日系社会ニュース
岩手総会=千田会長 6期目へ=今年は母県へ訪問団を
ニッケイ新聞 2009年1月23日付け ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)の〇九年度定期総会が十八日午前十一時からサンパウロ市の会館で開かれた。役員改選が行なわれ、千田会長が六期目の続投を決めた。
続きを読む -
イベント情報