ニッケイ
-
日系社会ニュース
デカセギ危機の実状は=ブラジル副領事が群馬県訪問=日系人労働者の声を聞く=「どんな仕事でもやる」
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】米国金融危機に端を発した不況の嵐は、自動車産業をはじめ日本の産業にも大きな影響を与えている。労働者の三人に一人が非正規となった日本
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労組が集団罷業示唆=労働時間短縮と減俸に抵抗
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 労組連合は十五日、企業の大量解雇と操業休止示唆に対し、全国的な集団罷業(スト)を展開し、Fiesp(サンパウロ州工業連盟)の労働時間短縮と減俸提案をボイコット
続きを読む -
松原植民地=56年目の追憶
松原植民地=56年目の追憶=連載《2》=戦後初の南伯移民=『頑張れッ』各地で歓迎
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 南麻州日伯連合会創立二十五周年記念史「躍進への道」(一九八八年十二月発行)によると、松原植民地には、一九五三年七月のオランダ船ルイス号、八月のチチャレンガ号、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アモリン外相=共存共栄がない中東=「要塞国家に未来はない」
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 中東五カ国の大統領や外相との会談を終えて帰国したアモリン外相は十五日、イスラエルとハマスは国連の停戦決議に従うのが、安保理に対する最小保証だと表明。それがない
続きを読む -
日系社会ニュース
マリンガ=百周年無事終え、「コロニアに感謝」=日本庭園、開園は5月
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 百周年事業「パルケ・ド・ジャポン(日本公園)」建設を行っているマリンガ文化体育協会(ACEMA)の鈴木エドゥアルド会長、佐藤セルジオ・イベント部長が十四日来社
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保健プラン=据え置き期間免除=前契約で二年以上の加入者
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 【既報関連】ANS(保健監督庁)は十四日、四月中旬から免除される保険プラン新規加入者の据え置き期間に関する規定をサイトで発表した。 対象となるのは、一九九九
続きを読む -
日系社会ニュース
宮崎県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け ブラジル宮崎県人会(長友契蔵会長)は二月一日午前十時半(第二次招集)から同会館(リベルダーデ通り486番中二階21・22号室)で二〇〇九年度定期総会を開く。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
1000ccの新車にIPVAを免税か
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 不況下の消費を刺激するため、サンパウロ州では、排気量一〇〇〇ccの自動車に対するIPVA(車両所有税)の免税案の上程をパウロ・テイシェイラ州議(PT=労働者党
続きを読む -
日系社会ニュース
イビラプエラ陸上ベテラーノ会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け イビラプエラ陸上ベテラーノ会(A.A.V.IBIRAPUERA)は二十五日午後二時から沖縄県人会館サロン(トマス・デ・リマ街72番二階)で定期総会および新年会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオの民家で飼育の雌獅子
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け リオ市西部の保育園に隣接する民家で一二年間飼育されていた雌ライオンが十四日に捕獲され、動物園に移管された。 サーカスが放棄したつがいのライオンを看取った男性
続きを読む