ニッケイ
-
日系社会ニュース
楠野なつみ秋葉さん=三回忌法要
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 日伯交流イベントなどに長年携わり〇七年一月に亡くなった楠野なつみ秋葉さんの三回忌法要が十日午後四時からサンパウロ市の日教寺(R.Ibaragui Nissui,
続きを読む -
日系社会ニュース
創立57年目の椎の実学園=サンパウロ市=今年も伝統の「正月式」=30人集い新年祝う=「1人になっても続けたい」
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 日本語学校「椎の実学園」(落合磨園長)の「正月式」が、今年も一日朝、同学園で開かれた。創立以来休むことなく続くこの集い。日本語学校として実施しているところは少な
続きを読む -
「2度と日本に帰らない」=勝ち組家族が見た祖国
連載〈2〉=信じられない光景を目撃=神戸の夜汽車で現実悟る
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 〃戦勝国〃日本に帰る船旅の途中、南アフリカのダーバン港で偶然、日の丸を掲揚している船と遭遇した。海軍だった父親は、すぐに手旗信号を送ってこちらに日本人がいること
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
工業生産が前月比5.2%減=IBGE=11月、13年ぶりの大後退=金融危機が実体経済を直撃=耐久消費財、中間財、総崩れ
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は六日、十一月の工業生産が前月比五・二%も落ち込み、一九九五年以来最大の後退で、米金融危機の影響が実体経済に浸透しつつあると発表し
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
鉱動省=火力重視のエネルギー案=17年のCO2排出3倍に=政府温暖化対策案に逆行
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け ブラジルの温暖化対策案がポーランドでの国連環境会議で賞賛を浴びた記憶も新しい十二月二十三日、鉱動省サイトに掲載された〇八~一七年のエネルギー計画案は、政府の温暖
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際金融=ブラジル債で10億ドル調達=危機の中で売れ行き好調
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 政府は六日、八カ月振りに金融危機の暗雲漂う国際金融で、二〇一九年満期の国債十億ドルを売り出し、資金調達に成功と七日付けエスタード紙が報じた。 米国は経済不況の
続きを読む -
オーリャ!