ニッケイ
-
日系社会ニュース
『私の浪曲半世紀』=連載小説8日から開始
ニッケイ新聞 2009年1月7日付け 本紙第二社会面で明日八日から新聞連載小説を再開する。浪曲家の中でも最古参、生き字引ともいえる宮原円州さん(85、熊本県)の自伝『私の浪曲半世紀』だ。 一九五三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
油井事故で1人死亡、2人ケガ
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け エスピリト・サント州沖のジュバルテ油田で四日夜、高圧で吹き飛ばされた油井のバルブが派遣従業員を直撃し、一人が死亡、二人がケガをする事故が起きた。ペトロブラスと派
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
コロニア新世紀、4百人が祝う=サンパウロ市=文協で新年祝賀会=「日系団体の若返り図れ」
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け 「若い世代を育てよう」――。サンパウロ総領事館と文協、援協、県連、商議所、日文連の日系五団体による新年祝賀会が一日午前、文協大講堂で開かれ、約四百人が次の百年に
続きを読む -
日系社会ニュース
歌でデカセギの幸せ願う=天皇陛下が昨年詠まれる=群馬県ご訪問振り返られ
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け 二〇〇九年の新年にあたり、一日、宮内庁は天皇皇后両陛下が昨年詠まれたお歌のうち、天皇陛下五首、皇后さま三首の計八首を発表した。 天皇陛下のお歌は、二〇〇四年の
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■斉藤総司令官の妹たち
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け 「戦争中に兄から平仮名カタカナを教わったんです。兄は十二の巻まで終えています。空軍に入ってからは読む方はまあまあになりましたけど、昔は日本語の新聞を読んでました
続きを読む -
日系社会ニュース
「初心に帰って出発」=池坊が新春初生け=9、10日
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け 華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)は九、十日の両日、第四十一回の新春初生けをレストラン新鳥(Alameda Campinas,600,Jardim
続きを読む -
日系社会ニュース
外国人児童生徒受け入れへ=浜松などに「就学促進員」
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け 【静岡新聞】文部科学省は二〇〇九年度、浜松市などに多く住む日系ブラジル人など外国人児童・生徒の受け入れ態勢を強化する。不就学の外国人児童・生徒の家庭に就学を働き
続きを読む -
日系社会ニュース
「よいしょ、よいしょ」と百周年締め括り=サンパウロ市=リベルダーデ餅つき祭り=40俵の餅ついて盛大に
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け お餅を食べて来年も良い年に――。年末の風物詩『第三十八回餅つき祭り』が去る十二月三十一日、リベルダーデ広場で催された。午前九時から行われた餅つきは、初めてNHK
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ雇用危機=静岡=県相談窓口に161件=解雇、住居…2割は外国人=浜松は4日間で64世帯も
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け 【静岡新聞】静岡県は昨年十二月三十日、急激な景気後退を受け、県内四カ所の県民生活センターと県庁の県民のこえ室に開設した雇用や住宅などに関する緊急相談窓口の受付状
続きを読む