ニッケイ
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融危機で情勢変化=ドル高で経営条件が好転
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け ブラジル進出の多国籍企業が、ドル高のために目標達成にいき込んでいると十日付けヴァロール紙が報じた。これまでドル安で本部のお叱りばかり受けたが、今後はお褒めの
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銀行マン続々と来伯=米国市場に見切りをつけ
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 金融危機が、ブラジルの資本市場を国際金融専門家の戦場に変えている。先進国の大手投資銀行で辣腕を振るった外国人ベテランが、続々と職を求めて集まって来ていると十
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
JETプログラム=国際交流員の募集開始=帰国OG招き説明会
ニッケイ新聞 2008年12月12日付け 在サンパウロ日本国総領事館は、JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)国際交流員を来年一月十二日まで募集している。 同プログラムは、日本におけ
続きを読む -
日系社会ニュース
池崎夫妻が金婚式=5百人で盛大に祝う
ニッケイ新聞 2008年12月12日付け 美容・化粧品グループ池崎商会の池崎博文会長と美智代夫人が今年結婚五十年目の金婚式を迎え、十一月三十日午後四時半からサンパウロ市のブッフェ・コロニアルで祝宴が
続きを読む -
イベント情報
-
第2回文協統合フォーラム
第2回文協統合フォーラム(下) 「百周年の機運を活かせ」=各地の来年目標を発表=割り箸も束ねれば折れない
ニッケイ新聞 2008年12月12日付け 次の百年に向けて何を優先課題にするべきか。第二回文協統合フォーラム二日目には「百周年で盛り上がった関心を来年に活かす」「各地方で統合フォーラムを開催する」「
続きを読む -
行方不明になるデカセギたち~在伯留守家族の苦悩
連載〈6〉〃探されたくない〃不明者たち=捜索は新聞からインターネットへ
ニッケイ新聞 2008年12月12日付け 「毎週六件から十件ほど行方不明者の写真と経歴を載せていた。本人の身元が分かるまで同じ広告を三カ月以上続けて出すこともあった」。 在日ブラジル人向けのポルト
続きを読む