ニッケイ
-
日系社会ニュース
たんぽぽ学園発表会=工作、楽器演奏、英語劇まで=「れんしゅうがんばってるよ」
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け たんぽぽ学園(串間薫シルヴィア学園長)は、十四日午後三時から五時まで、ビラ・マリアーナ区の北海道協会会館(Rua Joaquim Tavora,605、地下鉄
続きを読む -
日系社会ニュース
米国渡航者向け=電子認証システム=1月12日から義務化
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け 米国への渡航者を対象に同国政府が導入した「電子渡航認証システム(ESTA)」が来年一月十二日以降義務化される。 日本国籍者が観光、短期商用等の九十日以内の短
続きを読む -
日系社会ニュース
佐賀県人会=21日に忘年会
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け ブラジル佐賀県人会(吉村幸之会長)は二十一日午前十一時からサンパウロ市の同県人会館(R.Pandia Calogeras, 108、電話=11・3208・72
続きを読む -
日系社会ニュース
「臥薪嘗胆モットーに頑張る」=ポンペイア=西村農工学校で卒業式=20人が感動の旅立ち=25年で卒業生8百人=「寮制度残してほしい」
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け サンパウロ州ポンペイアにある西村農業技術専門学校の第二十五期卒業式が六日夜、同校の体育館で行われた。サンパウロ、パラナ、トカンチンス、ゴイアス、バイーアなど各
続きを読む -
行方不明になるデカセギたち~在伯留守家族の苦悩
連載〈3〉マガリさんの場合=日本で家庭つくった夫=養育費止まり生活困窮
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け 「私はイオーニ。ルイスはあなたに養育費を払うと言っています」。〇四年某日、電話越しに響いたブラジル人女性の声に、マガリ・モレイラさん(46、サンパウロ市イタケ
続きを読む -
日系社会ニュース
宮城県人会・青葉祭り=「おかげさまで2周年」=13、14日に開催
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け 皆様の支援あっての二周年―。ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)による「青葉祭り」が十三、十四の両日、同県人会館(ファグンデス街152番)で行われる。〇六年の十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連事務総長=「ブラジルは責任の自覚を」=G20や環境、金融の要=眠り龍はいつ目覚める=負担金増額と国連軍派遣
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け 国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は七日、ブラジルの活躍が国際舞台で大きく期待されていることで、もっと責任感の自覚を求めたと八日付けフォーリャ紙が報じた。同
続きを読む -
日系社会ニュース
生徒一人一人の成果見て=文協絵画教室の作品展=13、14日
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け 文協絵画教室の第三十五回生徒作品展十三日から十四日まで、文協ビル貴賓室(R.Sao Joaquim,381)で開催される。 画家の近藤敏さんの指導により毎年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SPFC=ブラジル選手権で3連覇=6度目の優勝とともに初=初降格のヴァスコと明暗
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け サンパウロ州のサッカーチーム、サンパウロFCが、七日の対ゴイアス戦を一対〇で制し、ブラジル選手権三連覇、六度目の優勝と、七日、八日のメディアが一斉に報じた。
続きを読む -
大耳小耳