ニッケイ
-
日系社会ニュース
山本喜誉司賞決まる=農業分野の貢献たたえ=28日、文協で授賞式
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け 農業分野における貢献者を称える山本喜誉司賞(文協主催)の第三十八回受賞者五人が決定した。二十八日午後七時から、文協ビル貴賓室で受賞式と祝賀パーティーが行われ
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所=植木元大臣が特別講演=資源、金融危機など幅広く
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の十一月定例昼食会が十四日、サンパウロ市内のインターコンチネンタル・サンパウロで開かれ、元鉱山動力大臣の植木茂彬氏が「最
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銀行が農機具差し押さえ開始=MT州=「農業バブルの崩壊」=マジ知事が危機感表明=農政不在のツケがくる
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け マット・グロッソ州のブライロ・マジ知事(PR=共和党)は十七日、ブラジル農業は最悪の事態を迎え「農業バブルの崩壊」だと表明したことを十八日付けフォーリャ紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
老ク連=第14回親睦カラオケ=2百人超がのど競う=23日
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は、二十三日午前八時から文協(Rua Sao Joaquim,381)大講堂とサロンで「第十四回老ク連親睦カラオ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
利用増えるサンパウロ市公共交通=衛星都市の範囲も広がる=交通量拡大際立つ内陸部
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け サンパウロ市の公共交通機関利用が進み、十月のバス、地下鉄、都電の利用者は前月比四・〇六%増の延べ四億八三万人と十七日アゴーラ紙が報じた。 公共交通機関利用
続きを読む -
刊行
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TNS調査=金融危機が肌身に=CDクラスは先を案じる
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け TNSインターサイエンス調査会社は十七日、米金融危機はCDクラス(世帯月間所得七百六十八レアルから四千五百九十一レアル)の庶民レベルに浸透と発表したと十八日
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMF=金融危機逆戻り警告=先進国へブーメラン現象を
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け 国際通貨基金(IMF)は十五日、先進国で発生した金融危機が新興国へ深刻な影響をもたらし、また先進国へブーメラン現象(逆戻り)を引き起こすと警告したことを十六
続きを読む -
大耳小耳