ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイアの国立公園ほぼ半分を焼失
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 旱魃続きで水不足が深刻なバイア州で、違法な焼畑が原因と見られる火事によりシャッパーダ・ディアマンチーナ国立公園のほぼ半分を焼失と十一日付フォーリャ紙。状況は
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
サントス初の日本文化祭=返還・改修なった新会館で=遠藤会長「来年以降も続けたい」=日本語学校もはじまる
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け サントスではじめてとなる日本文化祭が九日、同市のサントス日本人会館で開催された。戦中の接収から、二〇〇六年の返還、そして今年六月の改修落成式と、日系社会の戦
続きを読む -
日系社会ニュース
緑の親善大使=谷本知美さんが帰国公演=国際ウォーキング大会で熱唱
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 【東京支社長=藤崎康夫】十月、リオデジャネイロ市とサンパウロ市で、初公演を成功におさめ帰国した谷本知美さんが、今月一日、埼玉県の森林公園ステージで帰国公演を
続きを読む -
日系社会ニュース
JATAK=「日本ブラジル百年の森」=グァタパラへ植樹ツアー=29日
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け JATAK(全国農業拓殖協同組合連合会)が造成している「日本ブラジル百年の森」に植樹する「グァタパラ植樹ツアー」が二十九日に開催されるにあたり、参加者を募っ
続きを読む -
日系社会ニュース
椎の実学園=第42回音楽発表会=16日
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 椎の実学園(落合磨園長)は十六日午後二時からブラジル鳥取交流センター(R.Dona Cesaria Fagundes,323)で第四十二回音楽発表会を開く。
続きを読む -
レジストロ灯篭流し~過去から、未来へ
レジストロ灯篭流し~過去から、未来へ=連載(上)=発祥はセッテ・バーラス!?=邦人男性が入水自殺
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 毎年ブラジルのお盆にあたる十一月二日、「死者の日」(フィナードス)に開催されるレジストロの「灯篭流し」。五十四回目を迎えた今年、二日間の開催で過去最高の二万
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア文芸賞=鈴木正威氏が栄誉の受賞=選考委員、顕彰賞も
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 二〇〇八年度コロニア文芸賞の受賞式が文協貴賓室で七日午後七時過ぎから開かれ、多くの来賓を始め、関係者ら約百五十人が出席した。 栄誉あるコロニア文芸賞を受賞
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市日本の武道に興味津々=演武・交流稽古に2千5百人
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 財団法人日本武道館(松永光会長)による百周年を記念した交流稽古・デモンストレーションが九日、マウロ・ピニェイロ体育館で開かれ、関係者をはじめ約二千五百人(主
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国銀行協会会長談=「大銀行は留保してない」=貸し渋りの理由を説明=ドルから乗り換え需要も=長期融資の資金も不足
ニッケイ新聞 2008年11月12日付け 全国銀行協会連盟(Febraban)のファビオ・バルボーザ会長は十日、「中央銀行による一千億レアルの資金投入に関わらず、市場の流通量が少なく企業のドル需要に
続きを読む