ニッケイ
-
日系社会ニュース
ロンドリーナ=小原流生花 小原豊華さん=移住五十周年感謝昼食会
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 小原流生花一級家元教授の小原豊華ロンドリーナ支部長の来伯移住五十周年と日本人移民百周年を記念して、九月二十一日にロンドリーナ市のレストランで、感謝昼食会が開
続きを読む -
日系社会ニュース
総領事館=草の根無償で8万ドル=サンジョゼのガン病院に
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 在サンパウロ日本国総領事館は、「サンジョゼ・ドス・カンポス小児・青少年癌病院医療用機材整備計画」に対する草の根・人間の安全保障無償資金協力の署名式を十三日午
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市で日伯文化交流国際シンポ=USP・日文研=日伯、日系社会の将来見すえ=多様な分野で専門家が講演
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け サンパウロ大学(USP)と国際日本文化研究センター共催の、百周年記念国際シンポジウム「日本・ブラジル文化交流―言語・歴史・移民」が十四日から十六日までUSP
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ国際映画祭=岡本喜八14作品を上映=未亡人のみね子さん来伯=「興味持つきっかけになれば」
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 今月十六日に始まった南米最大の映画祭「第三十二回サンパウロ国際映画祭」。今回は百周年を記念して、日本映画界の鬼才・故岡本喜八監督の回顧上映を実施している。来
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ映画祭=NYから参加の松下監督=日ボ合作「パチャママの贈り物」
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 今月十六日からサンパウロ市内で開かれている「第三十二回サンパウロ国際映画祭」。故・岡本喜八監督作品の回顧上映のほか、ニューヨーク在住の松下俊文さん(57、兵
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際労働機関=2009年解雇旋風を警告=建築と農業融資急ぐ=大統領の花道で失業の嵐?=企業家は危機を体験済み
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け ルーラ大統領と政府の経済スタッフは二十日、雇用創出強化の協議に入ったと二十一日付けフォーリャ紙が報じた。国際労働機関(ILO)は同日、金融危機のため〇九年に
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=芳賀克彦所長が着任=「日系社会支援は継続」
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 国際協力機構(JICA)ブラジル事務所の新所長に芳賀克彦氏(49、宮城)が着任し、小林正博・前所長(54、山梨)と二十一日午前、本紙を訪問、交代の挨拶を行っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
蛮行に感覚麻痺のブラジル=常軌逸すれば事件に変化=サンパウロ州人質事件はほんの一例
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 十六日サンパウロ市で起きた市警と軍警衝突や、サンパウロ州サントアンドレで十三日発生の人質事件でエロアーさん死亡など、目に付く事件が続いたが、二十一日フォーリ
続きを読む -
日系社会ニュース
煎茶道ブラジル灯楽会=創立20周年茶会=26日
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 煎茶道の静風流ブラジル灯楽会(森光由会長)は二十六日午前十一時から、文協貴賓室(Sao Joaquim,381)で日本移民百周年、同会創立二十周年を記念して
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ブラジルも中国に倣え」=米大学教授が新展望提案
ニッケイ新聞 2008年10月22日付け 米エール大学のチェン教授は二十日、米金融危機の影響で大きな打撃を受けたことでは、中国の証券市場や輸出業者も例外ではないが、立ち直りも早いから、ブラジルは中国
続きを読む