ニッケイ
-
イベント情報
第32回サンパウロ国際映画祭=17日からサンパウロ市各所で開催=今年は岡本喜八回顧上映も
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 南米最大の映画祭「第三十二回サンパウロ国際映画祭」が十七日から三十日までサンパウロ市内各所で開催される。 一九七七年に始まり、軍事政権下でも政府の検閲に抵抗
続きを読む -
日系社会ニュース
マリンガで日舞温習会=田代さんの生徒ら150人で
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 去る九月十四日、パラナ州マリンガ文化体育協会で「藤間流日本舞踊温習会」が開催された。同会は、田代久子さん(元・藤間芳糸)が同地で教え始めて四十年、ブラジル日本
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ=日系夫が無理心中図る=離婚のもつれが原因か
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 六日午前、北パラナのイタンバラカー市内セントロで、離婚問題のもつれから、日系ブラジル人のケンディ・ペレス・ヤマウチ容疑者(31)が、元妻のアナ・パウラ・ガンバ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドルが2.31Rでインフレ懸念=まだ続く為替変動=輸入食品卸価格10%調整=ほとぼりの冷めるまで心配
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 為替市場は七日、ドルが五・〇九%上がり、二レアル三一二センターボへ付けたと八日付けエスタード紙が報じた。これはレアル高騰に賭けた企業が、為替差損を決済するため
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市民23%が医療に不満=対策不足地区に半数居住=INSで必要度を指数化
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 一〇項目の中からサンパウロ市の最重要課題を選べと言われた市民の二三%が保健・医療を選んだ、と九月二十三日のアゴーラ紙が報じたことに加え、八日エスタード紙も、サ
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市長選=PTが戦略変更へ=大統領選の前哨戦と認識
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け PT(労働者党)執行部は七日、マルタ・スプリシサンパウロ市長候補の得票数が予想を大きく下回り、拒絶票の多いことで戦略変更会議を開いたと八日付けエスタード紙が報
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小企業カルテル摘発=年間被害額は千億レアル
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け インフレの元凶と見なされた大企業のカルテルに代わり法務省は六日、小企業のカルテルも調査の対象にすると七日付けヴァロール紙が報じた。カルテル疑惑を持たれているの
続きを読む