ニッケイ
-
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム=第23回 昔コーヒー園、今は工場=「身」も「心」も変わる日本
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 「日本人」という言葉には血統重視のニュアンスがあると前節で説明したが、その日本社会自体が変わってきた。 先日の厚生労働省の統計調査で、日本で生まれた赤ちゃん
続きを読む -
日系社会ニュース
邦楽中南米公演=尺八、箏の音色に包まれ=伝統と斬新さで観客魅了
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 国際交流基金の文化芸術交流事業「邦楽中南米公演」のサンパウロ公演が、十五日にサンパウロ市文化センターで行なわれ、約二百人が日本の音色に聞き入った。 来伯した
続きを読む -
日系社会ニュース
アチバイア花と苺祭り=百周年イベントで盛大に=来月5日から
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け サンパウロ州アチバイア市、オルランジア協会(平中信行会長)主催の人気イベント、「花と苺祭り」が九月五、六、七、十二、十三、十四、十九、二十、二十一日の計九日間
続きを読む -
日系社会ニュース
憩の園慈善バザー=1万5千人で賑わう
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 救済会(吉岡黎明会長)主催の「第三十四回憩の園慈善バザー」が十七日午前九時から、グアルーリョス市の同園内で行われた。 今年は快晴にも恵まれ、午前九時の開園時
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語能力試験=締め切り迫る
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 【既報関連】ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、十二月七日に行われる日本語能力試験の受験を呼びかけている。申し込み締め切りは九月六日。受験料は一、二級は
続きを読む -
刊行
-
日系社会ニュース
沖縄県人移民百周年=先人の教えを次世代に=ジアデマ=世界のウチナーンチュ4千人=次の百年へ誓いあらたに
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 先人の教えを次世代に――。沖縄県人ブラジル移民百周年記念式典が二十四日午前十時半から、ジアデマ市の沖縄文化センターで開かれた。笠戸丸契約移民七百八十一人のうち
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄100周年=ブラジルへ届いた「島人ぬ宝」=BEGINが祝賀メッセージ
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け あの「BEGIN」も百周年祝う――。 母県沖縄、世界各国のウチナーンチュも駆けつけ、沖縄文化センター(ジアデマ市)で約四千人が盛大に祝った「沖縄県人移民百周
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Unctad報告=07年対伯投資が途上国一=BRICsの雄、ブラジル=来る40年は牽引車になる=眠り竜が目を覚ますか
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 国連貿易開発会議(Unctad)は二十四日、ブラジルへは二〇〇六年から二〇〇七年にかけ、発展途上国では最大の直接投資が行われたことを発表と二十五日付けエスター
続きを読む -
日系社会ニュース
寄席ブラジル公演 超満員=文協=3百人を笑いの渦に包む
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 「寄席ブラジル公演」のために日本から来伯している三笑亭茶楽さん(落語)、林家今丸さん(紙切り)、やなぎ南玉さん(曲独楽)の三人は、二十四日午後二時から文協ビル
続きを読む