ニッケイ
-
日系社会ニュース
東京農大会=大澤学長むかえ慰霊祭=留学生10年で17人に
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け ブラジル東京農大会(大島正敬会長)の第三十六回慰霊祭が七月二十七日午前九時から、グアルーリョス市の農大慰霊碑前で営まれた。今年の慰霊祭には、母校東京農業大学か
続きを読む -
日系社会ニュース
毎日書道展、日本刻字展=ブラジルから受賞者多数
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 第六十回毎日書道展(毎日新聞毎日書道会主催)に今回もブラジルからの応募者が好成績を残した。応募したのは茨城書道会、書道愛好会のメンバーら十五人。佳作賞(二回目
続きを読む -
日系社会ニュース
西本願寺=お盆法要=16日
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 西本願寺ブラジル別院(松峯慈晄総長)は十六日午後二時から同寺(シャングア街108)でお盆法要を行なう。法要後は盆踊りが行なわれる。
続きを読む -
イベント情報
-
「父の仇を取りたかった」=溝部の娘が62年振りに現場へ=バストス
「父の仇を取りたかった」=溝部の娘が62年振りに現場へ=バストス、勝ち負け抗争最初の犠牲者=(上)=今なお記憶に残るあの日
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 本日十五日で、六十三回目の終戦記念日を迎えた。戦争がコロニアに引き起こした惨事といえば、同胞が傷つけ合う悲劇となった勝ち負け抗争だろう。これにより一九四六年三
続きを読む -
分岐点に立つ若者たち=在日子弟の悩みと将来
分岐点に立つ若者たち=在日子弟の悩みと将来=第1回僕は夢から逃げない=「日本で成功しなくちゃ」
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 分岐点に立つ若者たち=在日子弟の悩みと将来=第1回 僕は夢から逃げない=「日本で成功しなくちゃ」 【愛知県発】「百年後、自分の孫が僕みたいに泣きながらブラジル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院=カメロー合法化を承認=全国民が社会参加へ=上院可決が次のステップ=1千万人が日の目を見るか
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 下院は十三日、零細起業法(MEI)を承認と十四日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。同法は上院も通過すれば、一千万人のカメロー(行商人)や露天商などが日の
続きを読む -
イベント情報
文協水曜シネマ=映画「最後の早慶戦」=終戦の日前に上映会
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 遡ること六十五年前、太平洋戦争への学徒出陣を数日後に迎えた一九四三年十月十六日、早稲田大学の戸塚球場で「最後の早慶戦」と呼ばれる、早大と慶應義塾大学との野球の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「独身者の日」に考える=独り者や親と同居も一般化=価値観多様化が様々な面に
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 「独身者の日」の今日(十五日)は、独身者増加など、社会変化の一端をのぞいてみたい。 十日エスタード紙によれば、〇七年四月~〇八年六月の全国九都市での調査で、
続きを読む -
日系社会ニュース
課題曲大会17日に=「気軽に参加して」=日本民謡協会
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け ブラジル日本民謡協会(横山正会長)が主催する第三回課題曲大会が、十七日午前九時からサンパウロ市リベルダーデ区にある岩手県人会館(トマス・ゴンザガ街95番)で行
続きを読む