ニッケイ
-
東西南北
-
日系社会ニュース
中南米で初の原爆展=移民博物館=広島、長崎の悲劇伝える=被爆資料19点を展示=来月7日まで開催
ニッケイ新聞 2008年8月6日付け 実際の被爆資料が持ち込まれた展示としては、中南米初となる「ヒロシマ・ナガサキ展」がモオカ区の州立移民博物館で二日に始まった。来月七日まで一般開放される。ブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
宮沢和史ブラジルツアー閉幕=全伯4都市で百周年公演=ファン110人も日本から=「曲通し移民のこと知った」
ニッケイ新聞 2008年8月6日付け 六月十八日に日本で発売された百周年記念ソング「足跡のない道」を携え来伯した、宮沢和史率いる「GANGA ZUMBA」のブラジル四都市ライブツアーが、七月二十八日
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語センター=デカセギの苦労減らしたい=第7回速成塾研修が修了
ニッケイ新聞 2008年8月6日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)が主催する第七回速成塾研修の修了式が七月三十一日、同センターで行なわれた。 同研修は、訪日就労ブラジル人向けの日本語教育
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
繁栄の夢はかなわぬ現実=ピアウイのヒマ栽培農家=10年計画が3年目で挫折
ニッケイ新聞 2008年8月5日付け ルーラ政権の燃料計画中、地域活性化と騒がれたヒマ(マモーナ)によるバイオ・ディーゼル生産計画が挫折し、多くの農家が先の見えない生活を余儀なくされている。 三日
続きを読む -
日系社会ニュース
「環境問題と日系社会」=野村市議が出馬アピール
ニッケイ新聞 2008年8月5日付け 「環境問題に焦点をあててサンパウロ市に貢献していきたい」。野村アウレリオ市議(PV)が来社し、十月の地方統一選挙への出馬にあたって抱負を説明した。故・野村丈吾元
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジョルジェ産開相、農産加工で出遅れ=原料輸出には限界がある
ニッケイ新聞 2008年8月5日付け ミゲル・ジョルジェ産業開発相が三日、ブラジルは年間四億ドルの農産物輸出が可能だが、それを品質で大きく伸ばすチャンスを失ったと述べたことを四日付けフォーリャ紙が報
続きを読む -
日系社会ニュース
高知で福祉関係の仕事を=土佐厚生会の藤田氏来伯
ニッケイ新聞 2008年8月5日付け 高知県から来伯した社会福祉法人土佐厚生会の藤田生稔(みとし)理事長が先月二十四日、ブラジル在住の弟藤田けんせいさん、石井久順ブラスヴィア旅行社社長と来社した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中国に代わるペルー=ガマラ衣料センター台頭
ニッケイ新聞 2008年8月5日付け 中国の価格破壊がブラジルの伝統産業を脅かし廃業に追い込んだが、いまその中国に強敵が現われた。二十九日付けヴァロール紙によれば、ペルーのガマラ繊維工業団地がそれで
続きを読む -
日系社会ニュース