ニッケイ
-
刊行
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
盗聴は日常茶飯事=通話を第三者が聞いている
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け ジェンロ法相は二十四日、盗聴技術の発達により誰の通話でも容易に盗聴ができるので、国民は注意するよう呼びかけたと二十五日付けフォーリャ紙が報じた。 さもなけれ
続きを読む -
日系社会ニュース
日系軍警将校に感謝捧げる=サンパウロ市=百周年を機に50人顕彰=「市民生活の安全を保証」=6団体が記念メダル授与
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)やインスチツート・パウロ小林など六団体が主催する日系軍警将校顕彰セレモニーが二十四日夜、文協貴賓室で行われ、家族や友人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CPTM地所貸す=フンシャルのビル用一等地
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け 二十三日ヴァロール紙によれば、パウリスタ都電公社(CPTM)は、商業用地への投資が盛り上がっていることで、営業利益増収のため広大な地所のうち未利用の遊休地を賃
続きを読む -
日系社会ニュース
35年続く交流事業=松柏・大志万と玉川学園=高校生が初めて研修来伯
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け 松柏・大志万学院と提携を結んでいる日本の玉川学園(東京都町田市)から二十五日、八人の生徒が同学園の研修プログラムで来伯した。松柏・大志万学院との交流は三十五年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マラバー地裁=MSTに賠償命令=カラジャス鉄道の設備破損
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け パラー州マラバー連邦地裁は二十四日、MST(農地占拠運動)リーダー三人に対し、ヴァーレへ十五日以内に五百二十万レアルの賠償金を支払うよう命じた。 MSTは、
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯地域リーダー交流=山中イジドロ氏が講演=「人間的なつながりを」
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け ブラジルと日本の交流促進を目指す「二十一世紀の日伯地域リーダー交流事業」で来伯中の二十人は、二十一日午前から文協ビル内で開催された山中イジドロ氏(元農務大臣特
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフラ向け資材はゼロ関税に
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け 政府は二十二日、紙パルプや石油化学、鉱山、セメントなどインフラ・プロジェクトに機械や資材を供給する国内企業は、国内市場向けでも輸入資材の関税を免除した。二〇〇
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=工業所有権院のマシャード氏=ブラジルパテントの現状を紹介
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)が十一日にソフィテルホテルで開催した七月定例懇親昼食会で、国立工業所有権院(INPI)の情報テクノロジー部門のリタ・ピニェ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
例年を大幅に上回るペンギン漂着
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け 冬に餌を求めてパタゴニア地方を離れるペンギンが、サンパウロ州とリオ州では六月以降百二十羽(昨年は十羽)以上漂着。内八〇%は生存というが、寒さに弱いペンギンは暖
続きを読む