ニッケイ
-
日系社会ニュース
サンパウロ市名誉市民章を伝達=宮田全中会長へ
ニッケイ新聞 2008年7月25日付け 【既報関連】去る六月二十一日午前十一時半から、サンパウロ市内のホテルで、宮田勇全中会長へのサンパウロ市名誉市民章伝達式並びに、リオ・ブランコ勲章叙勲も兼ねた祝
続きを読む -
日系社会ニュース
今年もつつじ祭り=宮沢和史も迎える
ニッケイ新聞 2008年7月25日付け 【既報】援協やすらぎホーム(与儀昭雄経営委員長)主催の「第三十回つつじ祭り」が、八月三日午前九時より、同ホーム(グァルリョス市シチオ・サンフランシスコ、アネジ
続きを読む -
日系社会ニュース
親子で学ぶ=非行防止教室=磐田市ブラジル人学校
ニッケイ新聞 2008年7月25日付け 【静岡新聞】磐田市西貝塚のブラジル人学校「リブレ・ヴィベール」(八木・ローザ・保子校長)を対象にした親子非行防止教室が二十日、市立西貝公民館で開かれた。三―九
続きを読む -
イベント情報
-
東西南北
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
第11回日本祭りが問いかけた=「パラグアイ県連」初参加の意義=ブラジル県連、大いにもてなす=パ側「過分な親切もらった」=〃近くて遠い国〃の打開へ
ニッケイ新聞 2008年7月24日付け 「ブラジル日系社会の歴史の重みと底力に圧倒されたと同時に、陸続きの隣組同士でありながら伯パ両国の日系間の交流が非常に少ない、という実態を痛感させられた三日間で
続きを読む -
樹海
-
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム=第4回現実を超えた「想像」=勝ち負けの心理的背景
ニッケイ新聞 2008年7月24日付け 終戦直後、ブラジル移民の圧倒的多数は日本の敗戦が信じられず、ポ語メディアの情報を受け入れていた「負組」と鋭く対立し、そのごく一部が暴発するように勝ち負け紛争を
続きを読む -
日系社会ニュース
静陵学園=元生徒の集い=杉本教師兄弟に表敬を
ニッケイ新聞 2008年7月24日付け 静陵学園(元ロンドリーナ)元生徒の集いが、来る九月二十七日、ロンドリーナ市のシャカラ・カナアンで開催される。創立者の杉本六郎氏(現在八十六歳、サンパウロで健在
続きを読む