ニッケイ
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(51)
ニッケイ新聞 2013年11月28日 「・・・、それは・・・、コショウ栽培がやっと調子に乗ったころ・・・、コショウの葉に白い斑点が現れ、それから二、三週間後に突然立ち枯れになる病気が出ました。それで、
続きを読む -
日系社会ニュース
サッカーテーマに楽しむ=福祉4団体慈善夕食会に700人
ニッケイ新聞 2013年11月29日 写真=揃って乾杯する来賓と関係者 こどものその、憩の園、希望の家、やすらぎホームの日系福祉4団体が共催する「第10回慈善ディナーショー」が22日、サンパウロ市リ
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (81)=「南聖の郷土を救う紅茶革命」=大英帝国の裏かき種持ち出し
ニッケイ新聞 2013年11月30日 1930年革命で共和国臨時政府の大統領となったヴァルガスは、憲法を停止し、国産品の発展を図るために輸入品制限令を出した。その中にリプトン紅茶も入っていたことが思
続きを読む -
東西南北
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(37)
ニッケイ新聞 2013年11月2日 「(ブラジリアのジュセリーノ・クビチェック空港にあと五分で到着します)」のアナウンスの数分後、ボーイング機は『ドンー』と力強く滑走路に着地した。 二人は一旦バック
続きを読む -
日系社会ニュース
2500基がリベイラ川に揺れ=灯籠流しに約3万人参加=岐阜・中津川の慶祝団も
ニッケイ新聞 2013年11月5日 写真=灯籠を買い求める人々 ブラジルのお盆、死者の日(フィナードス)に合わせ、伝統の『第59回レジストロ灯籠流し』が2日、リベイラ川沿岸のベイラ・リオ広場で開催さ
続きを読む -
日系社会ニュース
コクエラふるさと祭り=農作物を直売、今週末
ニッケイ新聞 2013年11月6日 モジ市のコクエラ農業者協会(斉藤アルマンド会長)が「第23回ふるさと祭り」を9、10の両日、同会会館(Rod. Prof. Alfredo Rolim de Mo
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
多極化時代、手を取り合い=「海外日系人大会」開催=24カ国から179人=日本政府への提言も多数
ニッケイ新聞 2013年11月9日 写真=挨拶する田中理事長 公益財団法人・海外日系人協会(田中克之理事長)による「第54回海外日系人大会」が先月29日から3日間、東京都の憲政記念館などで開催された
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(41)
ニッケイ新聞 2013年11月12日 「そんなもったいない仏さんではありませんよ」 「いえ、あの方達の落着いた態度と平和な顔を見ますと『観音』さまを感じます。あの細長い太鼓をしっかり抱いた若者なんか幸
続きを読む