ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの安保理入り=中ロ支持、米は大統領選後に
ニッケイ新聞 2008年5月20日付け ブラジル外務省は、国連安保常任理事国入りで中国とロシアの正式支持表明を取り付けたことを発表した。ブラジルの安保入り支持表明は十八日、ロシアのイエカテリンブルグ
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
環境相辞任の理由=ソロモンの知恵に学ぶ上議
ニッケイ新聞 2008年5月20日付け マリーナ前環境相は、辞任の理由を「ソロモンの逸話」を引いて記者団に説明した。知者といわれたソロモン王のもとに、二人の女が一人の赤子を巡って訴えた。二人とも自分
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PCファイルでコロンビアがジレンマ
ニッケイ新聞 2008年5月20日付け インターポール(国際刑事警察機構)がFARC(コロンビア解放前線)リーダーのレイジェス氏携帯のPC記録は、コロンビア政府の捏造ではないと発表した。 記録が事
続きを読む -
日系社会ニュース
「世界のエネルギー事情変える」=6月に日伯農業シンポ=日本移民の農業貢献を評価=力行会からデカセギまで
ニッケイ新聞 2008年5月17日付け 「日伯で世界のエネルギー事情を変える」との新しい考え方をロベルト・ロドリゲス元農務大臣は提案する。百周年を記念してサンパウロ州立三大学(UNESP、USP、U
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ミンキ環境相=環境管理が経済の心臓=初仕事は法令改正=許可手続き簡略化が急務=外紙、アマゾン保護に拠出協定を
ニッケイ新聞 2008年5月17日付け ミンキ環境相は十五日、同相のスタッフ編成一任を条件にルーラ大統領の招聘に応じた。公共工事での環境省許可は、条件を厳しくする一方、手続きを簡略化、省略しても差し
続きを読む -
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅=第7回=ラーモス移住地=心に響く長崎平和の鐘=小川さんの被爆開拓談聞く
ニッケイ新聞 2008年5月17日付け 四日目の四月二十二日朝、フライブルゴのホテルを出発し、約七十キロ離れたフレイ・ロジェリオ郡のラーモス移住地へ向かった。クリチバーノス市との州道は昨年舗装された
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
窒素による環境破壊=大気、土壌、水質汚染の素=農業大国の抱える危険
ニッケイ新聞 2008年5月17日付け 十六日付けエスタード紙によると、「サイエンス」誌が、農業大国であり、アルコール生産でも躍進中のブラジルへの警鐘ともなる研究を発表。内容は、窒素による環境破壊の
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA日語教師基礎Ⅰ=6人が日語センターで研修
ニッケイ新聞 2008年5月17日付け JICA日本語教師基礎Ⅰコースで六月から四カ月間本邦研修を行う研修生六人がこのほどサンパウロに到着、六日から約三週間に及ぶ事前研修が、ブラジル日本語センター(
続きを読む