ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
キューバ=農業への投資歓迎=生産性低下挽回と食糧自給
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け キューバ政府のロマス外国投資相は八日、同国の農畜産分野に投資する資本家を歓迎すると呼びかけた。食糧の自給は、ラウル政権にとって最重要案件の一つという。同国は農
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
オウロ・プレット、トラック乗り入れを禁止
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け ミナス・ジェライス州の歴史的建造物が多いオウロ・プレット市は四日、トラックの市内乗り入れを禁じた。トラックの地響きで建造物の破損が二〇〇二年以来顕著である。
続きを読む -
樹海
-
東西南北
-
日系社会ニュース
南かなこさんの成長ぶりが観たい=里帰り公演を待つ人々=日舞、歌謡の先生たち=6歳の頃から指導=可愛がった祖母は他界したが
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け 【ロンドリーナ】日本で活躍中の日系三世歌手南かなこ(本名上野智恵美)さんのブラジル里帰り公演は、国内四都市で行なわれることになっており、かなこさんの出生地ロン
続きを読む -
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る=□第2部□2世世代の特殊性(14)=どんな日系人特性が残るか=意外と伝統的な継承文化
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け 原田清弁護士の編著『O Nikkei no Brasil』には自ら執筆した第二章に、日系人の新定義がある。 「今日の日系人は日本人とは違う。単に二重であるの
続きを読む -
日系社会ニュース
柿脱皮機と作業用脚立=在北パの関谷シニアが製作
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け 北パラナ・インテグラーダ農業事務所に派遣されている関谷勉JICAシニアからこのほど、干し柿用の柿脱皮機と新型脚立を製作したとの連絡があった。 連絡によると、
続きを読む -
日系社会ニュース
水道水「生物浄化」ポ語版、インターネットに
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け 先月三日に薬品に頼らず、生物現象を利用して飲み水をつくる技術「生物浄化法」について講演した中本信忠教授(信州大学繊維学部、理学博士)の著作、「おいしい水のつく
続きを読む -
日系社会ニュース
小南みよ子さん=3回忌法要
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け 小南みよ子さん(元海外移住婦人ホーム主宰、元国際女子研修センター理事長)の三回忌法要が、十九日午前十時から、仏心寺(サンジョアキン街285)で行われる。中伯き
続きを読む