ニッケイ
-
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る=□第2部□2世世代の特殊性(10)=「通じたのに理解されない」=伝わらないニュアンス
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 「言葉としての日本語は通じているのに、こちらが伝えたいと思っている真意が理解されていない」 母語話者でない二世、三世などと日本語で話していて、そんなもどかしさ
続きを読む -
日系社会ニュース
創作エイサーで元気づけ=ボリビア、水害被災者を
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 【沖縄タイムス=山城博明サンタクルス通信員】「心~こころ~」をテーマに、創作エイサーの琉球國祭り太鼓ボリビア支部(池原鉄也支部長)結成七周年記念公演が去る三月一
続きを読む -
日系社会ニュース
9月、全伯短歌大会=作品2首投稿を
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 椰子樹社、ニッケイ新聞社共催による第六十回全伯短歌大会が、来る九月十四日、サンパウロ市のエスペランサ婦人会サロン(文協ビル内)で開催される。椰子樹社会員はもちろ
続きを読む -
日系社会ニュース
オザスコ文協=家族慰安運動会
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け オザスコ日伯文協(荒木進会長)は、五月四日午前八時半から、市内ジャルジン・ウムアラマのカンポで、会員家族慰安運動会を開催する。日本移民百周年記念行事の一環。開会
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
〝三菱〟の認知度高めたい=三菱商事=工藤中南米統括が帰国=佐々木氏が新代表に就任=ブラジル新社長に近藤正樹氏
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 工藤章・三菱商事中南米統括(CEO)が帰国するにあたり、佐々木修・ブラジル三菱商事社長が中南米最高責任者(CRO)に、近藤正樹氏が同社長に就任した。移民百周年に
続きを読む -
宮城県人会百周年記念旅行=SC州で日本人の軌跡を実感
宮城県人会百周年記念旅行=SC州で日本人の軌跡を実感 《連載3》=フロリアノポリス=若宮丸の4人を顕彰=文協会員の半数は非日系
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 二日目の午前中は、最初に簡単な市内観光が行われた。ホテルから数分のところにある現在改装中のポント・ヘリクロ・ルス(Ponto Hericuro Luz)を見学し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外資は順調にブラジルへ流入=米不況に影響なく=金融危機一休止で経済小康=お惚けルーラ、不況は正念場
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 米金融危機はブラジルへのドル流入を引き止めるには至らなかったと中央銀行が二日、発表と三日付けエスタード紙が報じた。三月は為替の追い風で八十億五千万ドルが、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の美・七宝工芸展=「素晴らしい作品いっぱい」=日本からも30点 18日まで
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け 百周年を記念してグループ七宝「和(カズ)」(岩井和子代表)が主催する『日本の美・七宝工芸展』のイナウグラソンが、国際交流基金文化センターで三月二十九日午前に行わ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デング熱=対策不足が招いた流行=専門家が7つのミス指摘=無防備な市町村が半分以上
ニッケイ新聞 2008年4月4日付け リオのデング熱流行は怠慢とミスが招いたと小児科の感染症専門医が指摘する一方、全国で流行の危険のある市町村の半数は、何の対策もとられていないと保健省が発表した。
続きを読む