ニッケイ
-
日系社会ニュース
日語センター=作品コンクール
ニッケイ新聞 2008年4月1日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、「全伯日本語学校生徒作品コンクール」の作品を募集している。 募集部門は書道、絵画、硬筆、作文のほか、今年からマンガ・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
港や国境で税関スト続く=給与調整求めて14日=不足物資や余分な出費も
ニッケイ新聞 2008年4月1日付け 一万三〇〇〇レアルから一万八〇〇〇レアルへと三八・四六%の給与調整を求めて始まった税関職員のストは、十八日~昨日で十四日となり、様々なところで影響が出始めている
続きを読む -
日系社会ニュース
埼玉県人会=13日に定期総会
ニッケイ新聞 2008年4月1日付け ブラジル埼玉県人会(根本信元会長)は、四月十三日午前十時(第一次召集)から希望の家(Rua Domingo de Morais、1722)で、二〇〇七年度の定期
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
官房長官が矢面に=ほとぼりの冷めるまで謹慎
ニッケイ新聞 2008年4月1日付け 官房室が政治的挑発の舞台となったことで政府は三十日、コーポレート・カード(以下Cカード)CPI(議会調査委員会)のほとぼりが冷めるまで、ロウセフ官房長官を大統領
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロライマ州=生産者が武力抵抗=先住民保護区で連警と対峙
ニッケイ新聞 2008年4月1日付け ラポーザ・セーラ・ド・ソール先住民保護区で商業や農業を営む先住民以外の市民に連邦警察は再々、強制撤去を命じた。しかし、最近また違法居住者が急速に増えた。先住民は
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
会議は徒手がよい=人間コンピューターの時代
ニッケイ新聞 2008年4月1日付け 会議にラップトップやブラックベリー、サイドキックス、iPhonesなどの持ち込みを禁じる会社が、増えている。会議中もプラグと会議のテーマの間を往来、一つの事に集
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コルコバードの丘への乗用車乗り入れ禁止
ニッケイ新聞 2008年4月1日付け 三月二十七日から、リオ市の観光名所の一つであるコルコバードの丘は乗用車の乗り入れ禁止。キリスト像を見たい人は、指定された業者のワゴン車で登らなければならない。料
続きを読む