ニッケイ
-
日系社会ニュース
本番に向かって轟く太鼓=記念曲「絆」を本格練習
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 炎天下のサンボドロモに太鼓の音が轟き、こだました。二十二日午前九時から午後六時まで、ブラジル日本移民百周年記念曲「絆」の練習が行われた。ブラジル太鼓協会(矢野
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県知事ら伯外相に要望へ=浜松にブラジル総領事館を
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 【静岡新聞】石川嘉延知事と浜松市の鈴木康友市長らは二十五日、同市中区で、ブラジル外務相あてに浜松市へのブラジル総領事館の設置を求める要望書を浜松ブラジル協会の
続きを読む -
イベント情報
コロニアかるた会=第382回会合
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け コロニアかるた会(黒田貞徳代表)は、四月六日午後一時から、鳥取交流センター(ドナ・セザーリア・ファグンデス街323)で第三百八十二回会合を開く。会費五レアル、
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
日本語センター=速成塾に1000万円の寄付=人材派遣のフジアルテル社から=谷理事長「南米にも広めたい」
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 日本語教育に一千万円の大型寄付――。ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催する、デカセギ希望者向けに短期間で基礎会話や日本文化・習慣をおぼえてもらう速成塾
続きを読む -
イベント情報
文協水曜シネマ=「アンゼラスの鐘」上映会=1万人平和署名活動も
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 原爆投下後の長崎で懸命に救護活動を続ける医師の姿を描いたアニメ映画「NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘」(有原誠治監督、80分、05年)の上映会が二十
続きを読む -
日系社会ニュース
外務省=「21世紀指導者交流計画」=ブラジル青年24人を招へい
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 外務省主催による招へいプログラム「21世紀日伯指導者交流計画」が今月四日から十一日まで、日本で実施された。 百周年・交流年を記念した同プログラムは、参加者が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオデジャネイロ州=デング蚊で強制家宅検査=保健組織法を適用=ブラジルでは初めてのこと=非常事態が錠前破りを是認
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け リオデジャネイロ州のカブラル知事(PMDB=ブラジル民主運動党)は二十六日、デング熱(熱帯シマカ)伝染防止のため非常事態宣言を発令し、住宅への強制立ち入りを可
続きを読む -
日系社会ニュース
岡山県=総社にブラジル人学校開校=西日本初、まずは生徒10人から
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 岡山県内の国際交流、教育関係者でつくる特定非営利活動法人(NPO法人)「ももたろう海外友好協会」(総社市)は四月六日、総社市にブラジル人の子ども向けの学校を開
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
根のない木に実はつかず=高等教育は幼少教育から=生活に密着した学習経験を
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 二十五日にサンパウロ市で開かれた教育討論会で、教育相から、高校の教育レベルが低いことへの懸念や成果の上がっていない大学などについての発言があったが、ここ数日の
続きを読む