ニッケイ
-
日系社会ニュース
エスペランサ婦人会定期総会
ニッケイ新聞 2008年3月27日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)の定期総会が、三十一日午後二時半(第二次招集)から、本部サロン(文協ビル内)で開催される。前年度事業、会計報告、新年度事業
続きを読む -
刊行
-
日系社会ニュース
投融資残高は3500億円=ブラジル三井物産=全社あげて日伯経済振興へ=大前社長が5月に帰国=「百周年盛り上げたい」
ニッケイ新聞 2008年3月27日付け 社内のブラジルへの投融資残高は約三千五百億円、いわば社運をかけて日伯経済関係に重きをおく三井物産。停滞した九〇年代後半を乗り越え、〇三年にはヴァーレ社へ一千億
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CESPサンパウロ州電力=民営化が三度目の不発=操業権更新が争点=電力問題は眠れる森の美女=エネルギーは生殺与奪の権
ニッケイ新聞 2008年3月27日付け CESP(サンパウロ州電力公社)民営化のための競売は二十六日、期待する五企業が入札のための保証敷金十七億五千万レアルを納めないため不発に終わったようだ。競売対
続きを読む -
日系社会ニュース
トヨタ10代目カローラを発表=インダイアトゥーバに大型投資=年産7万台、シェア奪還めざす=長谷部社長「若者にも支持うける」
ニッケイ新聞 2008年3月27日付け トヨタ自動車の南米現地法人メルコスル・トヨタ(長谷部省三社長)は二十五日、バイオエタノール混合率一〇〇%燃料に対応する新型カローラ三種を発表した。高級感と優雅
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
205年前、SC州に立ち寄った宮城県人4人=県人会が顕彰=こけし2体=運搬、設置=フロリアノポリス市内に=日本文化紹介かねて
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 【フロリアノポリス発】四人の日本人が初めてブラジルの地を踏んでから今年で二百五年。四人が宮城県出身だったことから、ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)は、日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る=□第1部□日系社会の場合(5)=移住地は最高の2言語環境=言語伝承のメカニズムとは
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 日本語継承に関して移住地環境がどんな役割を果たしているか、を示唆する興味深い研究がある。 二〇〇三年にスザノ福博村とアリアンサ移住地で行われた調査、大阪大学
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア青年首都の親睦会=「若さとは年齢ではない」
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 【ブラジリア支局】今年も恒例のコチア青年親睦会(高柳次郎会長)が、去る二月二十三日、インクラ地区のシュラスカリア・ランショ・パラナで催された。島内憲大使、飯星
続きを読む -
日系社会ニュース
「生」がさまざまな太鼓指導=「ビバ・ジャポン」の一環で
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 和太鼓グループ「生」(木下節生代表)は現在、サンパウロ州教育局の教育プログラム「ビバ・ジャパン」の一環で、「時の流れ」ツアーを展開している。 同ツアーは、同
続きを読む