ニッケイ
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大豆は豊作貧乏、70%が先売りで儲け損ねる
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け マット・グロッソ州で大豆の収穫が始まった。コモディテイ市場で連日、大豆相場が続騰している。しかし、同州の大豆生産者の七〇%は、値上がり前に売却をした。そのため折
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
こどものその=評議員会と総会
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 社会福祉法人こどものその(岡本ルイス理事長)は、十五日午前十時(第二次招集)からイタケーラの本館講堂で第二十七期評議員会、同十時半(第二次招集)から第四十八回定
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
リベルダーデ=すずらん灯全面修復へ=〝東洋街の顔〟百周年で新装=サンパウロ市が百十万レアル拠出へ=移民の日までに完成
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け サンパウロ市の観光特区として毎週末多くの観光客や買い物客で賑わう東洋街リベルダーデ区、その日本風景観を演出する主役とも言える「すずらん灯」が、百周年式典までに全
続きを読む -
日系社会ニュース
宮城県から経済視察団=輸出、現地生産も見すえ=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 宮城県内の食品製造・輸出企業などからなる経済視察団(団長=北山治彦・オフィスケイ代表取締役)が二日から六日までサンパウロを訪れた。 ブラジルへの製品輸出、日本
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
OAS米州機構=エ・コ両国折り合い決着=外交圧力効を奏す=人質とFarcが今後の課題=一人二役を演じるブラジル外交
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 米州機構(OAS)は五日、ブラジルとチリ、アルゼンチンの外交努力によりエクアドルがコロンビアに対し国際制裁を断念し、コロンビアがエクアドルの領土侵犯を謝罪し、両
続きを読む -
日系社会ニュース
6月に大豆セミナーを計画=農拓協総会=近藤氏が会長続投
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け ブラジル農業拓殖協同組合中央会(近藤四郎会長)は、四日午前十時から、力行会会館で「第五十一回定期総会」を開催した。 近藤会長は「総会の場なので、なんでも話し合
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スペインでの入国拒否続く=学会参加の大学院生再び=年々悪化の事態に報復処置も
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 二月に、サンパウロ総合大学の大学院生が、学会出席のためマドリードで飛行機を乗換えようとして入国を拒否され、学会出席もならずに帰国したが、五日にも、リオ大学付属調
続きを読む