ニッケイ
-
日系社会ニュース
「100周年」の年=幕開けしたが…=デカセギは祝典気分じゃない?!=「母国から無視されている」=イシさんが在日社会を代弁=日本の月刊誌百周年特集で
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 武蔵大学社会学部准教授のアンジェロ・イシさんが、月刊『オルタ』一月号(アジア太平洋資料センター発行=東京=)の特集「ブラジル移民100年―デカセギ20年」で、「
続きを読む -
愛知・保見団地でシンポ=「外国人児童生徒の教育」
愛知・保見団地でシンポ=「外国人児童生徒の教育」(下)=ブラジル人自身立ち上がる必要=「母国側と連携」も考慮して
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 【愛知県豊田市発】終了後、司会の楓原さんに話を聞くと、「このシンポジウムで外国人に還元しよう、というのではない、一緒に地域を作っていくのが目的」と言い、今回の成
続きを読む -
日系社会ニュース
もし強盗に入られたら=日系男性、経験から〃指南〃
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 「まずは自分が落ち着くこと」。二月初旬にサンパウロ市南部にある自宅に強盗に入られた日系二世男性(64)が、いざという場合の心構えを指南するために来社した。 週
続きを読む -
日系社会ニュース
餓鬼」を〃演技〃で説明=仏心寺の秋彼岸会法要
ニッケイ新聞 2008年3月7日付け 曹洞宗南米別院仏心寺は、九日午前十時から、同寺(サンジョアキン街285)で秋彼岸会を行なう。国際布教師の越賀道秀さん、布教師の半田慈照さんが五日「先祖に対し、日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コレイア大統領来伯=対コロンビア戦のブラジル支持で
ニッケイ新聞 2008年3月6日付け エクアドルのコレイア大統領は四日夜、臥薪嘗胆の思いからコロンビアに一戦を報いるため、ルーラ大統領の支持取り付けに来訪した。コレイア大統領は国際社会の支援を得るた
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース
遷都五十年で再開発=中心部を超モダン都電が走る
ニッケイ新聞 2008年3月6日付け ブラジリア遷都五十周年を前に、都市革命が起きようとしている。首都を設計したルッシオ・コスタとオスカル・ニーマイヤーは舞台から降りるが、オリジナル・アーキテットは
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
鶏の羽ばたき終る=国内需要が支える自給時代へ
ニッケイ新聞 2008年3月6日付け ブラジル経済は「鶏の羽ばたき」といわれた時期を終わり、自分の足で歩く時代に入ったと産業開発研究所(IEDI)が三日、発表した。ブラジルの安定した対外収支は、新時
続きを読む -
オーリャ!